検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

粉引の器その発想と作り方 (陶工房BOOKS)

著者名 陶工房編集部/編
著者名ヨミ トウコウボウ ヘンシュウブ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2020.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107495327751.1/コヒ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
369.31 369.31
東日本大震災(2011) 災害救助 消防

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951940013
書誌種別 和図書(一般)
著者名 陶工房編集部/編
著者名ヨミ トウコウボウ ヘンシュウブ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2020.7
ページ数 167p
大きさ 21cm
ISBN 4-416-62007-6
分類記号 751.1
分類記号 751.1
書名 粉引の器その発想と作り方 (陶工房BOOKS)
書名ヨミ コヒキ ノ ウツワ ソノ ハッソウ ト ツクリカタ
副書名 美しく、使い勝手のよい白化粧の器をさがす、つくる、つかう
副書名ヨミ ウツクシク ツカイガッテ ノ ヨイ シロゲショウ ノ ウツワ オ サガス ツクル ツカウ
内容紹介 素地土の上に化粧土と釉薬をかけた「粉引」の器。その基本的な制作手順を解説するとともに、第一線で活躍する作家たちに取材し、それぞれの創意工夫や技術を紹介。粉引の魅力や鑑賞ポイントがわかる。
叢書名 陶工房BOOKS

(他の紹介)内容紹介 東日本大震災における仙台市消防局長としての活動経験と被災者へのアンケート調査の分析から、「減災」に役立つ情報を集約した一冊!
(他の紹介)目次 第1章 発災
第2章 震災時の消防活動
第3章 緊急消防援助隊の進出
第4章 長期化した捜索活動
第5章 東日本大震災による被害
第6章 市民はどのように行動したか
第7章 震災時における自主防災活動
第8章 帰宅困難者の発生
第9章 地震と津波から命を守る
第10章 震災時の活動を振り返る
(他の紹介)著者紹介 高橋 文雄
 昭和27年12月福島県伊達市に生まれる。昭和51年3月東北学院大学経済学部卒業。同年4月仙台市消防局採用。平成12年4月総務部総務課長。平成13年4月若林消防署長。平成15年4月青葉消防署長。平成16年4月消防局総務部長。平成19年4月消防局次長。平成22年4月仙台市消防局長。平成25年3月定年退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。