検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ニューメディアの言語 (ちくま学芸文庫)

著者名 レフ・マノヴィッチ/著
著者名ヨミ レフ マノヴィッチ
出版者 筑摩書房
出版年月 2023.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107043903B007.1/マノ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
332.1 332.1
日本-経済-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952199048
書誌種別 和図書(一般)
著者名 レフ・マノヴィッチ/著   堀 潤之/訳
著者名ヨミ レフ マノヴィッチ ホリ ジュンジ
出版者 筑摩書房
出版年月 2023.7
ページ数 744p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-51186-7
分類記号 007.1
分類記号 007.1
書名 ニューメディアの言語 (ちくま学芸文庫)
書名ヨミ ニュー メディア ノ ゲンゴ
副書名 デジタル時代のアート、デザイン、映画
副書名ヨミ デジタル ジダイ ノ アート デザイン エイガ
内容紹介 ニューメディアの発展を駆動する論理とは。映画に代表される旧来の文化的形態との連続と断絶とは-。ニューメディアを特徴づける原則を抽出し、体験を構成する諸概念を分析。同時に、視覚文化の変貌を歴史的に位置づける。
叢書名 ちくま学芸文庫

(他の紹介)内容紹介 信長は金融改革でデフレ解消。龍馬はニセ金で倒幕資金を調達。歴史上の「謎」のほとんどは、「お金の動き」で説明できる!
(他の紹介)目次 第1章 古代から日本は“技術立国”だった!
第2章 武家の台頭―これは社会経済の大変革だ
第3章 信長の関税政策、ザビエルの思惑、信玄の経済的ハンデ
第4章 「江戸時代が260年続いた」本当の理由とは?
第5章 明治維新を成功に導いた「お金の強い力」
第6章 日清・日露戦争、「戦費」はどう賄ったのか
第7章 太平洋“経済”戦争!当事者たちの懐事情は?
第8章 高度成長とバブルの“収支決算”をしよう
(他の紹介)著者紹介 大村 大次郎
 元国税調査官。国税局に10年間、主に法人税担当調査官として勤務。退職後、ビジネス関連を中心としたフリーライターとなる。単行本執筆、雑誌寄稿、ラジオ出演、『マルサ!!』(フジテレビ)や『ナサケの女』(テレビ朝日)の監修等で活躍。別のペンネームでこれまでに30冊を越える著作を発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。