検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

井筒俊彦著作集 2

著者名 井筒 俊彦/著
著者名ヨミ イズツ トシヒコ
出版者 中央公論社
出版年月 1993.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102670767120.8/イズ/2貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松下 幸之助 PHP総合研究所 PHP総合研究所研究本部「松下幸之助発言
1992
松下 幸之助

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310110502
書誌種別 和図書(一般)
著者名 井筒 俊彦/著
著者名ヨミ イズツ トシヒコ
出版者 中央公論社
出版年月 1993.4
ページ数 636p
大きさ 22cm
ISBN 4-12-403048-7
分類記号 120.8
分類記号 120.8
書名 井筒俊彦著作集 2
書名ヨミ イズツ トシヒコ チョサクシュウ
イスラーム文化

(他の紹介)内容紹介 マカベア戦争後ユダヤは独立し、ハスモン朝(前144‐37年)が始まる。前104年アレクサンドロス・ヤンナイオスが王位に即くと、その支配はかつてのユダヤ王国の栄光を取り戻すが、それもつかの間内紛が続き、ついにはローマが介入し、ポンペイウスがエルサレムを占領するに及んで、神殿は占拠され終焉を迎える。旧約聖書外典・偽典の『マカベア書』、ヨセフス『ユダヤ古代誌』を手がかりに、ユダヤの栄光と凋落への道を描き出す。
(他の紹介)目次 第3章 ハスモン家の支配(ユダヤの独立とシモーン(前一四四‐一三六年)
ヒュルカノス一世(前一三六‐一〇五年)
アリストブーロス一世(前一〇五‐一〇四年)
アレクサンドロス・ヤンナイオス(前一〇四‐七八年)
アレクサンドラ・サロメ(前七七‐六九年) ほか)
第4章 ヘロデの登場とハスモン家の終焉(アリストブーロス二世の子アレクサンドロスの抵抗
アリストブーロス二世の抵抗と敗北
ガビニウスのエジプト遠征
金、金、金―エルサレム神殿と金の延べ棒の隠し場所
ディアスポラのユダヤ人たちの富とその影響力 ほか)
(他の紹介)著者紹介 秦 剛平
 多摩美術大学名誉教授。国際キリスト教大学卒、京都大学大学院、ドロプシー大学大学院(フルブライト、Ph.D)、ペンシルヴァニア大学大学院上級研究員、オックスフォード大学客員教授(1999‐2000年)、同大学客員研究員(2001年以降)、現在ケンブリッジ大学(クレア・ホール)フェロー終身会員、(ウォルフソン・コレッジ)フェロー終身会員、イェール大学大学院客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 イスラーム生誕   7-186
2 イスラーム文化   187-361
3 アラビア語入門   362-638
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。