検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

『こころ』の真相 (新典社選書)

著者名 柳澤 浩哉/著
著者名ヨミ ヤナギサワ ヒロヤ
出版者 新典社
出版年月 2013.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106566862910.268/ナツ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
723.05 723.05
印象主義(絵画)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951204902
書誌種別 和図書(一般)
著者名 柳澤 浩哉/著
著者名ヨミ ヤナギサワ ヒロヤ
出版者 新典社
出版年月 2013.10
ページ数 255p
大きさ 19cm
ISBN 4-7879-6812-8
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 『こころ』の真相 (新典社選書)
書名ヨミ ココロ ノ シンソウ
副書名 漱石は何をたくらんだのか
副書名ヨミ ソウセキ ワ ナニ オ タクランダ ノカ
内容紹介 Kはなぜ自殺に追い込まれたのか。静はなぜ男たちを翻弄したのか。先生はなぜ殉死したのか。「こころ」の問題箇所が集中している章「先生と遺書」を精読し、物語の真相(物語内で実際に起きていたこと)を明らかにする。
著者紹介 1960年群馬県生まれ。広島大学大学院教育学研究科准教授。専攻は日本語表現論、修辞学的分析。学術博士(広島大学)。著書に「レトリック探究法」「日本語表現学を学ぶ人のために」など。
叢書名 新典社選書

(他の紹介)目次 1 かわいいモティーフ(子どもたち
永遠の少女たち
男子目線、女子目線)
2 かわいい表現(愛すべき無個性)
(他の紹介)著者紹介 高橋 明也
 1953年生まれ。東京藝術大学大学院美術研究修士課程修了。国立西洋美術館学芸課長等を経て、現在、三菱一号館美術館館長。専門はフランス近代美術。2010年にフランス芸術文化勲章シュヴァリエ受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
杉山 菜穂子
 1980年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科美術史学博士課程単位取得満期退学。2006年より三菱一号館美術館学芸員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。