検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

音楽テイストの大転換 

著者名 ウィリアム・ウェーバー/著
著者名ヨミ ウィリアム ウェーバー
出版者 法政大学出版局
出版年月 2016.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106590821762.0/ウェ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951466428
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ウィリアム・ウェーバー/著   松田 健/訳
著者名ヨミ ウィリアム ウェーバー マツダ タケシ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2016.1
ページ数 19,578,44p
大きさ 20cm
ISBN 4-588-41029-1
分類記号 762.05
分類記号 762.05
書名 音楽テイストの大転換 
書名ヨミ オンガク テイスト ノ ダイテンカン
副書名 ハイドンからブラームスまでの演奏会プログラム
副書名ヨミ ハイドン カラ ブラームス マデ ノ エンソウカイ プログラム
内容紹介 何が、そして誰が「クラシック」となったのか。18世紀後半から19世紀終わりにかけて、人びとの音楽テイストが分化していく過程を、当時の演奏会プログラムを分析して実証的にたどり、音楽のあり方が転換していく様を示す。
著者紹介 シカゴ大学で博士号取得。カリフォルニア州立大学ロングビーチ校歴史学科名誉教授。ヨーロッパの音楽社会史について造詣が深い。



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。