検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ベトナムの世界史 (UPコレクション)

著者名 古田 元夫/著
著者名ヨミ フルタ モトオ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2015.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106537996223.1/フル/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
775.1 775.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951418877
書誌種別 和図書(一般)
著者名 古田 元夫/著
著者名ヨミ フルタ モトオ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2015.9
ページ数 4,320,4p
大きさ 19cm
ISBN 4-13-006534-4
分類記号 223.1
分類記号 223.1
書名 ベトナムの世界史 (UPコレクション)
書名ヨミ ベトナム ノ セカイシ
副書名 中華世界から東南アジア世界へ
副書名ヨミ チュウカ セカイ カラ トウナン アジア セカイ エ
内容紹介 ベトナムはいかなる世界に自らを定位しようとしているのだろうか。そのナショナル・アイデンティティの展開を世界史の流れの中において考える。最新20年間の情勢を補い、新たな研究動向を加えた増補新装版。
著者紹介 1949年東京生まれ。東京大学大学院社会学研究科国際関係論専攻修士課程修了。学術博士(東京大学)。東京大学名誉教授。著書に「歴史としてのベトナム戦争」など。
叢書名 UPコレクション

(他の紹介)内容紹介 1万例を超えるスピーチから見つけ出した「感動するあいさつ」「心に残るスピーチ」。元TBSアナウンス部長が、素人でもマスターできるプロの話し方、裏ワザを伝授。シーン別実例はもちろん、ついやってしまう「やってはいけないNG集」掲載!原稿を丸暗記することなくスラスラ話せるスピーチ原稿の組み立て方「3部構成」も紹介。
(他の紹介)目次 まずは基本から―マナーと心得
全体のスピーチの流れ―披露宴の式次第を頭に入れる
スピーチの実例―その場をわきまえた話し方(両親のあいさつのポイント
親族のあいさつのポイント
本人のあいさつのポイント)
特別寄稿・アナウンサーのようにきれいな発音ができる秘訣


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。