検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ふつう 

著者名 深澤 直人/著
著者名ヨミ フカサワ ナオト
出版者 D&DEPARTMENT PROJECT
出版年月 2020.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107493090B757.0/フカ/貸閲複可貸出中 県人著作 ×
2 0107494346B757.0/フカ/貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951938050
書誌種別 和図書(一般)
著者名 深澤 直人/著
著者名ヨミ フカサワ ナオト
出版者 D&DEPARTMENT PROJECT
出版年月 2020.7
ページ数 453p
大きさ 16cm
ISBN 4-903097-62-6
分類記号 757.04
分類記号 757.04
書名 ふつう 
書名ヨミ フツウ
内容紹介 プロダクトデザイナー・深澤直人が考え続ける、「ふつう」の本質。ナガオカケンメイによる著者へのインタビューも収録。『d long life design』『d design travel』連載を書籍化。
著者紹介 プロダクトデザイナー。多摩美術大学教授。日本民藝館館長。国際的な企業のデザインを多数手がける。英国王室芸術協会の称号を授与されるなど受賞歴多数。「イサム・ノグチ賞」を受賞。

(他の紹介)内容紹介 芥川賞作家・日野啓三の若き日の思索を綿密にたどり、伝えた書。日本の敗戦を朝鮮で迎え、「亡国の民」となって父の郷里・広島に帰還。翌年旧制一高に進学し、荒正人の講演を聴いて文学に目覚める。寄宿寮紙「向陵時報」、大岡信、佐野洋らとの同人誌「現代文学」や「近代文学」「現代評論」等での文業を追跡し、著書・創作一覧も付す。
(他の紹介)目次 1 「向陵時報」紙上の日野啓三
2 「現代文学」誌上の日野啓三
3 「近代文学」誌上の日野啓三―昭和二十六年まで
4 日野啓三・昭和二十七年の文業
5 日野啓三・昭和二十九年の文業
6 日野啓三の著書
7 日野啓三創作一覧稿


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。