検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

生徒会誌

巻号名 第7号
刊行情報:通番 00007
刊行情報:発行日 19600215
出版者 山梨県立石和高等学校生徒会


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0202432274閲覧のみ可在庫 書庫2 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1960
1960
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2999950254939
巻号名 第7号
刊行情報:通番 00007
刊行情報:発行日 19600215
出版者 山梨県立石和高等学校生徒会

(他の紹介)内容紹介 ひとりぼっちのノネコは、食べてばかり。さみしいと、心のかわりにおなかをみたしてしまう。とうとう、ノネコは、ともだちをさがしにでかけた。まんげつの夜は、猫たちの特別な夜。たん、たん、たん!「まんげつのよ〜る」たん、たたん!さてさて、なにがおきるのでしょうか?
(他の紹介)著者紹介 朽木 祥
 広島市生まれ。被爆二世。主な作品に、『かはたれ』(福音館書店、児童文芸新人賞・日本児童文学者協会新人賞他)、『彼岸花はきつねのかんざし』(学習研究社、日本児童文芸家協会賞)、『風の靴』(産経児童出版文化賞大賞)、『光のうつしえ』(講談社、福田清人賞・小学館児童出版文化賞)、『あひるの手紙』(佼成出版社、日本児童文学者協会賞)など。ファンタジーからリアリズムまで多岐にわたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
片岡 まみこ
 版画家・コルク人形作家。1968年東京生まれ。文化学院美術科卒業。リノリウム版画、ワイン栓のコルク人形と2つの作風で書籍、雑誌、広告などの分野で活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。