検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ピアノの詩人 ショパン (ジュニア音楽図書館)

著者名 立原 えりか/文
著者名ヨミ タチハラ エリカ
出版者 音楽之友社
出版年月 1980.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102136033762/シヨ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

立原 えりか 林 博
1980

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210196428
書誌種別 和図書(児童)
著者名 立原 えりか/文   林 博/絵
著者名ヨミ タチハラ エリカ ハヤシ ヒロシ
出版者 音楽之友社
出版年月 1980.12
ページ数 155p
大きさ 22cm
分類記号 762.349
分類記号 762.349
書名 ピアノの詩人 ショパン (ジュニア音楽図書館)
書名ヨミ ピアノ ノ シジン ショパン
叢書名 ジュニア音楽図書館
叢書名 作曲家シリーズ

(他の紹介)内容紹介 世界の記憶(Memory of the World)は、世界にとって意義や重要性のある貴重な文書、書籍、絵、地図、音楽、写真、映画などの記録を保存し、利活用することを目的にしたユネスコのプログラムである。本書では、最新の世界記憶遺産を地域別・国別・登録年別・所蔵機関別に整理。ユネスコの事業が政治利用の場であってはならないこと、登録遺産の選考過程の情報開示など、透明性のある制度改革が求められている。
(他の紹介)目次 ユネスコとは
世界記憶遺産 概要
世界記憶遺産 地域別・国別
世界記憶遺産 登録年別
世界記憶遺産 国別・所蔵機関別
(他の紹介)著者紹介 古田 陽久
 世界遺産総合研究所所長。1951年広島県生まれ。1974年慶応義塾大学経済学部卒業、1990年シンクタンクせとうち総合研究機構を設立。アジアにおける世界遺産研究の先覚・先駆者の一人で、「世界遺産学」を提唱し、1998年世界遺産総合研究所を設置、所長兼務。世界遺産委員会や無形文化遺産委員会などにオブザーバー・ステータスで参加、各地での世界遺産講座、クルーズ船「にっぽん丸」での船内講演など、その活動を全国的、国際的に展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
古田 真美
 世界遺産総合研究所事務局長。1954年広島県呉市生まれ。1977年青山学院大学文学部史学科卒業。1990年からシンクタンクせとうち総合研究機構事務局長。1998年から世界遺産総合研究所事務局長兼務。広島県景観審議会委員、NHK視聴者会議委員、広島県放置艇対策あり方検討会委員などを歴任。これまでに約40か国、約200の世界遺産地を訪問している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。