検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アイヌ語弁論大会報告書 第10回

出版者 アイヌ文化振興・研究推進機構
出版年月 〔2007〕


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104287131829.2/アイ/10貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
721.8 721.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950637734
書誌種別 和図書(一般)
出版者 アイヌ文化振興・研究推進機構
出版年月 〔2007〕
ページ数 151p
大きさ 30cm
分類記号 829.27
書名 アイヌ語弁論大会報告書 第10回
書名ヨミ アイヌゴ ベンロン タイカイ ホウコクショ
副書名 イタカンロー アイヌ語で話しましょう!
副書名ヨミ イタカン ロー アイヌゴ デ ハナシマショウ

(他の紹介)内容紹介 本書は、葛飾北斎のたぐいまれな観察力や、テーマを選ぶ独自の着眼点、演出の巧みさ、それらを表現し得る高度な技術に特に注目し、全四冊にわたってひもといてゆく大型画集です。名品集としてだけでなく、クローズアップを多用することで、従来のファンにもさらなる北斎の魅力を発見していただくよう構成しています。さらに、これまであまり紹介されることのなかった貴重な作品を収載した「特別付録ページ」を各巻に設け、伝記なども交えて、北斎をより多角的に知ることができます。第4巻は、富士山容や滝の流れなど、対象物がみせる変化に主眠を置いた、名所絵の枠を超える“北斎の風景版画”を概観します。
(他の紹介)目次 カラー図版(山水図
名所絵
風景画)
特別付録(『みやことり』)
特別付録解説(狂歌本『みやことり』書誌と作品内容)
総論(北斎の閲歴と芸術(4))
(他の紹介)著者紹介 永田 生慈
 美術史家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。