検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

コルテス戯曲選 3

著者名 ベルナール=マリ・コルテス/著
著者名ヨミ ベルナール マリ コルテス
出版者 れんが書房新社
出版年月 2015.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106573306952.7/コル/3貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
952.7 952.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951456031
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ベルナール=マリ・コルテス/著
著者名ヨミ ベルナール マリ コルテス
出版者 れんが書房新社
出版年月 2015.12
ページ数 289p
大きさ 19cm
ISBN 4-8462-0419-8
分類記号 952.7
分類記号 952.7
書名 コルテス戯曲選 3
書名ヨミ コルテス ギキョクセン
内容紹介 モノローグの多用など、独自の劇作法で知られる現代フランス演劇の巨星、ベルナール=マリ・コルテスの戯曲選。3は、<コルテス世界>の基調をなす初期の本格的戯曲「黒人と犬どもの闘争」を収録。小説「プロローグ」も掲載。
各巻書名 黒人と犬どもの闘争/プロローグ
各巻書名著者 佐伯 隆幸/訳

(他の紹介)内容紹介 “コルテス世界”の基調をなす初期の本格的戯曲「黒人と犬どもの闘争」と、小説「プロローグ」を収める、待望の選集第3巻。
(他の紹介)目次 黒人と犬どもの闘争
「黒人と犬どもの闘争」手帖
プロローグ
(他の紹介)著者紹介 コルテス,ベルナール=マリ
 劇作家、小説家。1948年、フランス東部、ドイツとの国境に近い都市メッスに生まれる。22歳にしてストラスブールで演劇に目覚め、自前の小劇団での活動を経て、77年、『森の直前の夜』のアヴィニョン・オフで上演した頃より本格的に劇作に入る。83年、ナンテール・アマンディエ劇場でパトリス・シェロー演出による『黒人と犬どもの闘争』ののち、一躍パリ演劇界の寵児となった。いずれもシェローが演出した『西埠頭』に『綿畑の孤独のなかで』、『砂漠への帰還』、89年にエイズで没したあと、ベルリンでペーター・シュタインが初演した遺作『ロベルト・ズッコ』等が代表作(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西 樹里
 1984年生まれ。早稲田大学第一文学部演劇映像専修卒。学習院大学大学院人文科学研究科身体表象文化学博士前期課程修了。学部在学中よりベルナール=マリ・コルテスに強い関心をもち、研究活動を持続するかたわら、作家の習作(前記『ハムレット』の改作)を試訳、上演した。2013、2014年、鴎座による『森の直前の夜』(佐藤信演出)等でドラマトゥルクも務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐伯 隆幸
 1941年生まれ。演劇評論家。学習院大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 黒人と犬どもの闘争   7-123
佐伯 隆幸/訳
2 「黒人と犬どもの闘争」手帖   125-144
佐伯 隆幸/訳
3 プロローグ   145-283
佐伯 隆幸/訳 西 樹里/訳
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。