蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
後藤明生コレクション 5
|
著者名 |
後藤 明生/著
|
著者名ヨミ |
ゴトウ メイセイ |
出版者 |
国書刊行会
|
出版年月 |
2017.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0107156986 | 913.6/ゴト/5 | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
後藤 明生 いとう せいこう 奥泉 光 島田 雅彦 渡部 直己
虚傳集
奥泉 光/著
能十番 : 新しい能の読み方
いとう せいこう…
大転生時代
島田 雅彦/著
虚史のリズム
奥泉 光/著
散歩哲学 : よく歩き、よく考える
島田 雅彦/著
東北モノローグ
いとう せいこう…
「国境なき医師団」をもっと見に行く…
いとう せいこう…
時々、慈父になる。
島田 雅彦/著
私小説
金原 ひとみ/編…
語りたい兜太伝えたい兜太 : 13…
董 振華/聞き手…
この国の戦争 : 太平洋戦争をどう…
奥泉 光/著,加…
小説作法XYZ : 作家になるため…
島田 雅彦/著
見仏記道草篇
いとう せいこう…
パンとサーカス
島田 雅彦/著
スーパーエンジェル
島田 雅彦/著
福島モノローグ
いとう せいこう…
ガザ、西岸地区、アンマン : 「国…
いとう せいこう…
夢七日 夜を昼の國
いとう せいこう…
死神の棋譜
奥泉 光/著
スノードロップ
島田 雅彦/著
小説は何処から来たか
後藤 明生/著
「国境なき医師団」になろう!
いとう せいこう…
君が異端だった頃
島田 雅彦/著
挾み撃ち : デラックス解説版
後藤 明生/著,…
人類最年長
島田 雅彦/著
ゆるキャラの恐怖
奥泉 光/著
笑いの方法 : あるいはニコライ・…
後藤 明生/著
絶望キャラメル
島田 雅彦/著
作家と楽しむ古典 : 好色一代男 …
島田 雅彦/著,…
夏目漱石 : 百年後に逢いましょう
奥泉 光/責任編…
仏像ロケ隊がゆく見仏記7
いとう せいこう…
雪の階
奥泉 光/著
小説禁止令に賛同する
いとう せいこう…
深読み日本文学
島田 雅彦/著
「国境なき医師団」を見に行く
いとう せいこう…
後藤明生コレクション4
後藤 明生/著,…
カタストロフ・マニア
島田 雅彦/著
後藤明生コレクション3
後藤 明生/著,…
どんぶらこ
いとう せいこう…
他流試合-俳句入門真剣勝負!
金子 兜太/[著…
日本批評大全
渡部 直己/編著
後藤明生コレクション2
後藤 明生/著,…
後藤明生コレクション1
後藤 明生/著,…
夏目漱石 : 百年後に逢いましょう
奥泉 光/責任編…
ビビビ・ビ・バップ
奥泉 光/著
戦後文学を読む
奥泉 光/編,群…
我々の恋愛
いとう せいこう…
「内向の世代」初期作品アンソロジー
黒井 千次/選,…
ニッチを探して
島田 雅彦/著
ミイラになるまで : 島田雅彦初期…
島田 雅彦/[著…
虚人の星
島田 雅彦/著
小説技術論
渡部 直己/著
夏目漱石、読んじゃえば?
奥泉 光/著,香…
その言葉を/暴力の舟/三つ目の鯰
奥泉 光/[著]
暗黒寓話集
島田 雅彦/著
親愛なる
いとう せいこう…
東京自叙伝
奥泉 光/著
未刊行小説集
いとう せいこう…
コレクション戦争と文学別巻
浅田 次郎/編集…
メフィストフェレスの定理 : 地獄…
奥泉 光/著
想像ラジオ
いとう せいこう…
コレクション戦争と文学12
浅田 次郎/編集…
コレクション戦争と文学18
浅田 次郎/編集…
コレクション戦争と文学11
浅田 次郎/編集…
虫樹音楽集
奥泉 光/著
コレクション戦争と文学3
浅田 次郎/編集…
カオスの娘
島田 雅彦/著
コレクション戦争と文学17
浅田 次郎/編集…
日本小説技術史
渡部 直己/著
黄色い水着の謎
奥泉 光/著
見仏記6
いとう せいこう…
コレクション戦争と文学10
浅田 次郎/編集…
この人を見よ
後藤 明生/著
コレクション戦争と文学9
浅田 次郎/編集…
コレクション戦争と文学1
浅田 次郎/編集…
コレクション戦争と文学20
浅田 次郎/編集…
コレクション戦争と文学2
浅田 次郎/編集…
コレクション戦争と文学15
浅田 次郎/編集…
コレクション戦争と文学16
浅田 次郎/編集…
コレクション戦争と文学14
浅田 次郎/編集…
コレクション戦争と文学7
浅田 次郎/編集…
コレクション戦争と文学13
浅田 次郎/編集…
見仏記ぶらり旅篇
いとう せいこう…
プランツ・ウォーク : 東京道草ガ…
いとう せいこう…
コレクション戦争と文学6
浅田 次郎/編集…
コレクション戦争と文学5
浅田 次郎/編集…
地の鳥天の魚群
奥泉 光/著
コレクション戦争と文学4
浅田 次郎/編集…
コレクション戦争と文学19
浅田 次郎/編集…
コレクション戦争と文学8
浅田 次郎/編集…
源氏物語九つの変奏
江國 香織/著,…
桑潟幸一准教授のスタイリッシュな生…
奥泉 光/著
石の来歴・浪漫的な行軍の記録
奥泉 光/[著]
オペラ・シンドローム : 愛と死の…
島田 雅彦/著
小説作法ABC
島田 雅彦/著
神器 : 軍艦「橿原」殺人事件下
奥泉 光/著
神器 : 軍艦「橿原」殺人事件上
奥泉 光/著
酒道入門
島田 雅彦/[著…
エトロフの恋
島田 雅彦/著
美しい魂
島田 雅彦/著
前へ
次へ
ほっぷすてっぷかぶとむし
増田 純子/作
しんごうきピコリ
ザ・キャビンカン…
えらいこっちゃのようちえん
かさい まり/文…
いろいろおてがみ
えがしら みちこ…
スープになりました
彦坂 有紀/作,…
うし
内田 麟太郎/詩…
わんぱくだんのおかしなおかしや
ゆきの ゆみこ/…
おしりたんてい いせきからのSOS
トロル/さく・え
かいけつゾロリのかいていたんけん
原 ゆたか/さく…
ぽつぽつぽつだいじょうぶ?
しもかわら ゆみ…
いえのおばけずかん : ざしきわら…
斉藤 洋/作,宮…
いちにちじごく
ふくべ あきひろ…
オレ、カエルやめるや
デヴ・ペティ/ぶ…
おたすけこびとのにちようび : W…
なかがわ ちひろ…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂8
廣嶋 玲子/作,…
そらの100かいだてのいえ
いわい としお/…
ウサギのすあなにいるのはだあれ?
ジュリア・ドナル…
ノラネコぐんだんアイスのくに
工藤 ノリコ/著
いろいろはっぱ
小寺 卓矢/写真…
重力って…
ジェイソン・チン…
こねてのばして
ヨシタケ シンス…
ようかいえんのなつまつり
白土 あつこ/作…
こうえんのおばけずかん : おばけ…
斉藤 洋/作,宮…
だるまちゃんとてんぐちゃん
加古 里子/さく…
すごいね!みんなの通学路
ローズマリー・マ…
世界一クラブ[1]
大空 なつき/作…
うんこちゃんけっこんする
のぶみ/さく
へんしんテスト
あきやま ただし…
つまんないつまんない
ヨシタケ シンス…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂7
廣嶋 玲子/作,…
まじょのナニーさん[2]
藤 真知子/作,…
恐竜トリケラトプスとアルゼンチノサ…
黒川 みつひろ/…
やばいウンチのせいぶつ図鑑
今泉 忠明/監修
ばけばけばけばけばけ…ばけくらべの巻
岩田 明子/ぶん…
最強ライバルビジュアル大百科
田代 脩/監修
妖怪美術館
広瀬 克也/作
いつも100てん!?おばけえんぴつ
むらい かよ/著
ノラネコぐんだん あいうえお
工藤 ノリコ/著
日本の歴史人物完全図鑑 : 弥生時…
ちいさなちいさなこおりのくに
さかい さちえ/…
恐竜トリケラトプスとダスプレトサウ…
黒川 みつひろ/…
恐竜えほんティラノサウルス
柏崎 義明/絵,…
おにぎりころころ
トモコ=ガルシア…
巻寿司のひみつ
おぎの ひとし/…
富士ファミリー : 2017
吉田 照幸/演出…
ルドルフとイッパイアッテナ
湯山 邦彦ほか/…
いそげ!きゅうきゅうしゃ
竹下 文子/作,…
にちようびは名探偵
杉山 亮/作,中…
最強戦士ビジュアル大百科
田代 脩/監修
かがみの孤城
辻村 深月/著
くすのきだんちのあめのひ
武鹿 悦子/作,…
すごく危険な毒せいぶつ図鑑
西海 太介/監修
レモンちゃん
さとう めぐみ/…
おさるのジョージバスケットボールを…
M.レイ/原作,…
おもしろい話、集めました。D
宗田 理/作,あ…
ねこのピートだいすきなおやすみえほ…
キムバリー・ディ…
ねずみくんといたずらビムくん
なかえ よしを/…
ようかいでんしゃ
ナカオ マサトシ…
ふしぎ!?なんで!?ムシおもしろ超…
柴田 佳秀/著
きょうりゅうオーディション
たしろ ちさと/…
ざんねんないきもの事典 : おも…続
今泉 忠明/監修…
あるかしら書店
ヨシタケ シンス…
いっこさんこ
及川 賢治/作,…
漢検のひみつ
アサミネ 鈴/漫…
いろのかけらのしま
イ ミョンエ/作…
ルルとララのハロウィン
あんびる やすこ…
最強!日本の歴史人物100人のひみ…
世界のくるま図鑑2500
最恐昆虫大百科
岡島 秀治/監修
ざんねんな偉人伝 : それでも愛す…
真山 知幸/著
料理書のデザイン : いま知ってお…
鈴木 めぐみ/編
大迫力!恐竜・古生物大百科
福井県立恐竜博物…
おもいで星がかがやくとき
刀根 里衣/著
おいしそうなしろくま
柴田 ケイコ/作…
ジュニア空想科学読本12
柳田 理科雄/著…
コんガらガっちどしんどしんちょこち…
ユーフラテス/さ…
おやつなんだろう?
山本 和子/作,…
オニのサラリーマン しゅっちょうは…
富安 陽子/文,…
くろくんとちいさいしろくん
なかや みわ/さ…
おふろでなんでやねん
鈴木 翼/文,あ…
危険生物◆外来生物大図鑑
今泉 忠明/監修…
ぼく、仮面ライダーになる!ビルド編
のぶみ/さく
おねえちゃんって、いっつもがまん!…
いとう みく/作…
ノラネコぐんだんパンこうじょう
工藤 ノリコ/著
むしさんなんのぎょうれつ?
オームラ トモコ…
109ひきのどうぶつマラソン
のはな はるか/…
ファンタスティック・ビーストと魔法…
デイビッド・イェ…
薬が届くまでここが知りたい!
くろにゃこ。/ま…
おさるのジョージほんやさんへいく
M.レイ/原作,…
だじゃれ世界一周
長谷川 義史/作
もりのとしょかん
ふくざわ ゆみこ…
ジュニア空想科学読本10
柳田 理科雄/著…
超ビジュアル!三国志人物大事典
渡辺 精一/監修
キウイフルーツのひみつ
おがた たかはる…
たゆたえども沈まず
原田 マハ/著
水素社会ここが知りたい!
みずな ともみ/…
あま〜いしろくま
柴田 ケイコ/作…
しっぱいなんかこわくない!
アンドレア・ベイ…
まじょ子とプリンセスのキッチン
藤 真知子/作,…
おばけのアッチおしろのケーキ
角野 栄子/さく…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009951669623 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
後藤 明生/著
いとう せいこう/編集委員
奥泉 光/編集委員
島田 雅彦/編集委員
渡部 直己/編集委員
|
著者名ヨミ |
ゴトウ メイセイ イトウ セイコウ オクイズミ ヒカル シマダ マサヒコ ワタナベ ナオミ |
出版者 |
国書刊行会
|
出版年月 |
2017.10 |
ページ数 |
435p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-336-06055-6 |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
書名 |
後藤明生コレクション 5 |
書名ヨミ |
ゴトウ メイセイ コレクション |
内容紹介 |
事物や人間の関係性へと思索をめぐらし、鋭敏な批評眼とユーモラスな姿勢を貫いた作家、後藤明生の選りすぐりの作品を集大成。5は、「円と楕円の世界」「小説の快楽」他50篇を越える評論・エッセイを収録。詳細な年譜付き。 |
著者紹介 |
1932〜99年。旧朝鮮(現在の朝鮮民主主義人民共和国)生まれ。早稲田大学露文科卒業。小説家。近畿大学文芸学部学部長を務めた。「首塚の上のアドバルーン」で芸術選奨文部大臣賞を受賞。 |
|
評論・エッセイ |
(他の紹介)内容紹介 |
すべて遺伝子で説明できるのか。個性は遺伝によるものか。それとも環境によるものか。「個性を決める遺伝子」を探す研究の歴史から見えてきたものとは。パーソナルゲノム時代を生きるための「手引き」になる一冊。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 社会と個性 第2章 個性とは何か 第3章 個性に関わる遺伝と環境 第4章 遺伝子とその変異がもたらすものとは 第5章 遺伝子と心の病気の関係を探る 第6章 個性を決める遺伝子は本当にあるのか? 第7章 個性に関わる遺伝子をマウスで調べる 第8章 個性研究の最前線 第9章 思ったより複雑な個性と遺伝子の関係 |
(他の紹介)著者紹介 |
小出 剛 国立遺伝学研究所マウス開発研究室准教授。専門は行動遺伝学。医学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 団地の中の花
5-13
-
-
2 『私的生活』後記
14
-
-
3 『笑い地獄』後記
15-17
-
-
4 不精者宣言
18-19
-
-
5 読書遍歴
20-23
-
-
6 上京前後
24-29
-
-
7 『何?』後記
30-31
-
-
8 二歳の距離
32-35
-
-
9 円と楕円の世界
36-43
-
-
10 <無名氏>の話
『書かれない報告』後記
44-59
-
-
11 日本語とわたし
60-61
-
-
12 <無名氏>の論理
62-77
-
-
13 <時代>との出遇い
78-84
-
-
14 『司馬遷』と失業の思い出
85-88
-
-
15 『関係』前後
89-97
-
-
16 流人島と女護ガ島
98-104
-
-
17 散文の問題
105-116
-
-
18 男の十字架
117-126
-
-
19 ロシアの雪
127-137
-
-
20 <『疑問符で終る話』>後記
138-140
-
-
21 <『四十歳のオブローモフ』>後記
141-143
-
-
22 朝鮮経験者の感想
144-154
-
-
23 友よ、許せ
155-156
-
-
24 矛盾
159
-
-
25 他者の世界
160
-
-
26 菊花の約
161-183
-
-
27 吉備津の釜
184-202
-
-
28 <『めぐり逢い』>後記
203-205
-
-
29 <『夢かたり』>後記
206-208
-
-
30 内向の世代
209-212
-
-
31 噓のような話
213-217
-
-
32 三つの故郷
218-225
-
-
33 <『行き帰り』>後記
226-228
-
-
34 愚行の自覚
229-232
-
-
35 <『虎島』>後記
233-235
-
-
36 小説の構造
236-265
-
-
37 小説の場所
266-269
-
-
38 <『噓のような日常』>後記
270-271
-
-
39 <『八月/愚者の時間』>後記
272-274
-
-
40 文体-接続詞とは何か
宇野浩二『蔵の中』
275-299
-
-
41 『槿』を読む
<亡者>としての男女
300-309
-
-
42 「九等官」をいかに書くか
310-316
-
-
43 アパートの中の往復書簡
317-323
-
-
44 「ノアの方舟」のみなし児たち
327-335
-
-
45 東京の“奇跡”
336-337
-
-
46 奇妙な驚き
338-339
-
-
47 誕生日の赤飯
340-341
-
-
48 分裂した楕円
345-349
-
-
49 <『スケープゴート』>後記
350-351
-
-
50 菊池寛文学の普遍性
352-367
-
-
51 講義録より
二葉亭四迷『浮雲』
368-380
-
-
52 小説の快楽
381-396
-
前のページへ