検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

皿と紙ひこうき 

著者名 石井 睦美/著
著者名ヨミ イシイ ムツミ
出版者 講談社
出版年月 2010.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105539670913/イシ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石井 睦美
2015
578.4 578.4
プラスチック

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950838677
書誌種別 和図書(児童)
著者名 石井 睦美/著
著者名ヨミ イシイ ムツミ
出版者 講談社
出版年月 2010.6
ページ数 223p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-216333-0
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 皿と紙ひこうき 
書名ヨミ サラ ト カミヒコウキ
内容紹介 「皿山」と呼ばれる、先祖代々伝わる陶芸家だけの集落で育った由香。高校に入って、由香のクラスに東京からジャニーズ系の転校生が入ってくる。かっこいいけど無口な転校生と心は通うのか?
著者紹介 神奈川県生まれ。フェリス女学院大学卒業。「五月のはじめ、日曜日の朝」で新美南吉児童文学賞ほか受賞。大人の読者向けに駒井れんの筆名で著した「パスカルの恋」で朝日新人文学賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 プラスチックは幅広い分野の工業材料として利用される。プラスチックに関係する技術者は、その多様な種類と特徴についての知識とともに、製品用途に適した特質を向上させる改質技術や、製品性能に影響する諸要因とその対策についても理解する必要がある。
(他の紹介)目次 第1章 プラスチックの基礎
第2章 プラスチックの種類と特徴
第3章 プラスチックの応用物性
第4章 プラスチックの改質
第5章 材料選定と品質低下対策
第6章 プラスチック製品の品質評価
(他の紹介)著者紹介 本間 精一
 1963年、東京農工大学工学部工業化学科卒業。三菱江戸川化学(株)(現・三菱ガス化学(株))入社。ポリカーボネートの応用研究、技術サービスなどを担当。1989年、プラスチックセンターを設立、ポリカーボネート、ポリアセタール、変性PPEなどの研究に従事。1994年、三菱エンジニアリングプラスチックス(株)の設立に伴い移籍。技術企画、品質保証、企画開発、市場開発などの部長を歴任。1999年、同社常務取締役。2001年、同社退社。本間技術士事務所を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。