検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

牧会者ルター 

著者名 石田 順朗/著
著者名ヨミ イシダ ヨシロウ
出版者 日本キリスト教団出版局
出版年月 2007.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105279822198.3/ルタ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
地方自治-アメリカ合衆国 公共事業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950580351
書誌種別 和図書(一般)
著者名 石田 順朗/著
著者名ヨミ イシダ ヨシロウ
出版者 日本キリスト教団出版局
出版年月 2007.12
ページ数 272p
大きさ 21cm
ISBN 4-8184-0654-4
分類記号 198.3852
分類記号 198.3852
書名 牧会者ルター 
書名ヨミ ボッカイシャ ルター
内容紹介 ルターが宗教改革にふみ切った動機は、信徒たちへの牧会的配慮であった。ルターの多彩な活動、またそれを支える神学を「牧会」という視点から考究し、さまざまな角度からその姿を浮きぼりにする。
著者紹介 1928年山口県出身。シカゴ・ルーテル神学校大学院卒業。九州ルーテル学院大学名誉学長、日本福音ルーテル刈谷教会牧会委嘱。神学博士。著書に「教会の伝道」など。

(他の紹介)目次 ガラタ橋の上で―忠太、イスタンブルをゆく
伊東忠太とは誰だろう?―明治日本の「建築」誕生
「回教/イスラム」建築初体験
伊東博士、イスタンブル建築を斬る
忠太、スルタンより勲章を拝領する
イスタンブルの日本人―忠太と中村商店の仲間たち
忠太、ロシア船で地中海を渡る
灼熱のアナトリアで、痒し痒し
スフィンクスと奈良の大仏―忠太のエジプト建築見聞
忠太、「アラビア芸術」に迫る
新月東帰、紅雲西去
青雲語る日々は遠く


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。