検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

絶対の宣伝 2

著者名 草森 紳一/著
著者名ヨミ クサモリ シンイチ
出版者 文遊社
出版年月 2015.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106632177234.07/クサ/2貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
234.074 234.074
ナチス プロパガンダ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951447696
書誌種別 和図書(一般)
著者名 草森 紳一/著
著者名ヨミ クサモリ シンイチ
出版者 文遊社
出版年月 2015.12
ページ数 422p 図版32p
大きさ 19cm
ISBN 4-89257-122-0
分類記号 234.074
分類記号 234.074
書名 絶対の宣伝 2
書名ヨミ ゼッタイ ノ センデン
副書名 ナチス・プロパガンダ
副書名ヨミ ナチス プロパガンダ
内容紹介 「絶対的宣伝集団」ナチスが、大衆の内なる欲望を徹底的に増幅していった過程と結果を分析する。2は、巧妙な大衆操作により、少年たちに銃をとらせた「宣伝的人間」ヒットラーの正体を厖大な資料から読み解く。
著者紹介 1938〜2008年。北海道生まれ。慶應義塾大学中国文学科卒。編集者を経て文筆家に。「江戸のデザイン」で毎日出版文化賞受賞。他の著書に「ナンセンスの練習」「見立て狂い」など。
宣伝的人間の研究|ヒットラー

(他の紹介)内容紹介 ナチスとは何か―宣伝から探る、その本質。世論は「つくりあげる」ものである―巧妙な大衆操作により、少年たちに銃をとらせた「宣伝的人間」ヒットラーの正体。
(他の紹介)目次 民衆の孤独を撃つ―アドルフ・ヒットラー『わが闘争』
ヒットラーの柔らかい髪―わが身を典型化し、宣伝に供する
ヒットラーの妖眼―青い目の伝説とその宣伝
ヒットラー青少年団
平和の倦怠―「ハイル・ヒットラー」と女性の涙
アドルフおじさん―「子供の好きなヒットラー」のイメージ宣伝
対談 陳列効果と象徴
附録1 ヒットラーとレーニンの煽動術
附録2 ムッソリーニのスキンシップ
跋章 知識と官能の無力


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。