検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヨーロッパの日記 第2部(叢書・ウニベルシタス)

著者名 グスタフ・ルネ・ホッケ/著
著者名ヨミ グスタフ ルネ ホッケ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2014.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106570864902.5/ホッ/2貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
2000
594.2 594.2
刺繡

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951334998
書誌種別 和図書(一般)
著者名 グスタフ・ルネ・ホッケ/著   石丸 昭二/訳   柴田 斎/訳   信岡 資生/訳
著者名ヨミ グスタフ ルネ ホッケ イシマル ショウジ シバタ ヒトシ ノブオカ ヨリオ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2014.12
ページ数 20p,p649〜1215 56p
大きさ 20cm
分類記号 902.5
分類記号 902.5
書名 ヨーロッパの日記 第2部(叢書・ウニベルシタス)
書名ヨミ ヨーロッパ ノ ニッキ
著者紹介 1908〜85年。ブリュッセル生まれ。哲学博士。ジャーナリズム活動を続ける傍ら包括的なマニエリスム研究に従事。テーヴェレ・アカデミーの会員等。著者に「迷宮としての世界」等。
叢書名 叢書・ウニベルシタス
ヨーロッパ日記選

(他の紹介)目次
桜桃
朝顔
桔梗
撫子


銀杏
八重梅
八重裏梅〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 浅賀 菜緒子
 刺繍作家。服飾専門学校を経て、呉服店勤務の際に日本刺繍を習得。現在は自身のアトリエやカルチャースクールで日本刺繍とフランス刺繍の教室を行う。雑誌や広告のための作品制作も多く手掛けるほか、企画展への参加、美術館でのワークショップなど幅広く活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。