検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヒトの本性 (講談社現代新書)

著者名 川合 伸幸/著
著者名ヨミ カワイ ノブユキ
出版者 講談社
出版年月 2015.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106546260143.8/カワ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951442159
書誌種別 和図書(一般)
著者名 川合 伸幸/著
著者名ヨミ カワイ ノブユキ
出版者 講談社
出版年月 2015.11
ページ数 216p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-288344-3
分類記号 143.8
分類記号 143.8
書名 ヒトの本性 (講談社現代新書)
書名ヨミ ヒト ノ ホンショウ
副書名 なぜ殺し、なぜ助け合うのか
副書名ヨミ ナゼ コロシ ナゼ タスケアウ ノカ
内容紹介 なぜ、いじめは絶対悪なのか? なぜ攻撃的なのに、人類は滅びなかったのか? 比較認知科学・認知科学・実験心理学を専攻する著者が、ヒトの本性について、自身の研究成果も含めてこれまでの知見を渉猟し、解き明かす。
著者紹介 1966年京都府生まれ。関西学院大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学。名古屋大学大学院情報科学研究科准教授。専攻は比較認知科学・認知科学・実験心理学。著書に「心の輪郭」等。
叢書名 講談社現代新書

(他の紹介)内容紹介 なぜ、いじめは絶対悪なのか?残酷なサルか、協力するサルか。最新の知見が明かす驚きの真実!進化の過程で、気性の荒いヒトは排除されていった!比較認知科学が描く、ヒトの「心」ができあがるまで。
(他の紹介)目次 第1章 テレビ・ビデオゲームと暴力
第2章 暴力を生み出す脳と遺伝子
第3章 性と攻撃性―男性の暴力、女性の仲間はずれ
第4章 ヒトはなぜ殺し合って絶滅しなかったのか?
第5章 「身内」と「よそ者」
第6章 他人を援助するヒト
第7章 ヒトとは
(他の紹介)著者紹介 川合 伸幸
 1966年京都府生まれ。関西学院大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学。日本学術振興会特別研究員、京都大学霊長類研究所研究員などを経て、名古屋大学大学院情報科学研究科准教授。専攻は比較認知科学・認知科学・実験心理学。2005年度文部科学大臣表彰・若手科学者賞、2009年度日本学士院・学術奨励賞、同年度日本学術振興会賞、2010年に米国心理学会The Frank A.Beach Comparative Psychology Award、2015年に日本学術振興会・科学研究費助成事業審査委員表彰ほか、多数受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。