検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

二酸化炭素問題を考える 

著者名 慶応義塾大学理工学部エネルギー・環境研究グループ/編
著者名ヨミ ケイオウ ギジュク ダイガク リコウガクブ エネルギー カンキョウ ケンキュウ グループ
出版者 日本工業新聞社
出版年月 1994.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102795549451.3/ニサ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
1994
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410036607
書誌種別 和図書(一般)
著者名 慶応義塾大学理工学部エネルギー・環境研究グループ/編
著者名ヨミ ケイオウ ギジュク ダイガク リコウガクブ エネルギー カンキョウ ケンキュウ グループ
出版者 日本工業新聞社
出版年月 1994.5
ページ数 197p
大きさ 21cm
ISBN 4-8191-0884-0
分類記号 451.85
分類記号 451.85
書名 二酸化炭素問題を考える 
書名ヨミ ニサンカ タンソ モンダイ オ カンガエル
副書名 問題の実態と対策に関する諸見解をめぐって
副書名ヨミ モンダイ ノ ジッタイ ト タイサク ニ カンスル ショケンカイ オ メグッテ
内容紹介 世界の関心である21世紀への責務のなかでも、温室効果による地球環境の変化は最大の課題。犯人は果たして二酸化炭素なのか。あらゆる角度から二酸化炭素問題を徹底追求する。

(他の紹介)内容紹介 ハリーのいえのおとなりさんは、うたをうたうのです。そのこえのたかくて大きいこと!ハリーはなんとかしてやめさせようとしますが…!?
(他の紹介)著者紹介 ジオン,ジーン
 1913‐1975。アメリカ、ニューヨーク生まれ。ニューヨークのプラット・インスティテュート卒業後、出版社で広告デザイナー・編集者を経て、フリーのライター・デザイナーとして活躍した。1948年、マーガレット・ブロイ・グレアムと結婚(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
グレアム,マーガレット・ブロイ
 1920‐2015。カナダ、トロント生まれ。トロント大学で美術史を学び、その後、出版社でデザイナーとして活躍した。1952年、デビュー作『あっおちてくるふってくる』(あすなろ書房)と、翌年『あらしのひ』(ほるぷ出版)で、コルデコット・オナー賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小宮 由
 1974‐。東京生まれ。大学卒業後、出版社勤務、留学を経て、子どもの本の翻訳に携わる。東京・阿佐ヶ谷で家庭文庫「このあの文庫」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。