検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

音楽批評・山根銀二の時代 

著者名 山根 銀二/著
著者名ヨミ ヤマネ ギンジ
出版者 芸術現代社
出版年月 1986.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101734473760.4/ヤマ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
369.26 369.26
高齢者福祉 介護福祉 認知症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210169710
書誌種別 和図書(一般)
著者名 山根 銀二/著
著者名ヨミ ヤマネ ギンジ
出版者 芸術現代社
出版年月 1986.8
ページ数 342p
大きさ 19cm
ISBN 4-87463-068-5
分類記号 760.4
分類記号 760.4
書名 音楽批評・山根銀二の時代 
書名ヨミ オンガク ヒヒョウ ヤマネ ギンジ ノ ジダイ
副書名 山根銀二著作集
副書名ヨミ ヤマネ ギンジ チョサクシュウ

(他の紹介)内容紹介 一方通行の介護を超え、共につくる「ケア」の関係へ。認知症の人自身の意思を活かすケアを目標に、日本とドイツそれぞれの制度から現場の取組みまで総合的に紹介。
(他の紹介)目次 第1章 認知症の人はどこに住むのか
第2章 認知症の人を巡る社会的支援と家族
第3章 認知症の若い人における就労と活動
第4章 認知症ケアと介護保険
第5章 認知症の人と成年後見、あるいはドイツの世話制度
第6章 「死」の看取り、その看取りへの協働
(他の紹介)著者紹介 豊田 謙二
 1980年名古屋大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。(専攻/社会福祉学・地域計画)。現在、熊本学園大学社会福祉学部教授・博士。NPO福祉用具ネット理事長、NPO法人ふくおか自然環境保護協会理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。