検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

多摩川をいく 

著者名 平野 勝/著
著者名ヨミ ヒラノ マサル
出版者 東京新聞出版局
出版年月 2001.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103931507291.36/ヒラ/貸閲複可在庫 特コレ

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
375 375
だに

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110026956
書誌種別 和図書(一般)
著者名 平野 勝/著
著者名ヨミ ヒラノ マサル
出版者 東京新聞出版局
出版年月 2001.5
ページ数 194p
大きさ 19cm
ISBN 4-8083-0736-7
分類記号 291.365
分類記号 291.365
書名 多摩川をいく 
書名ヨミ タマガワ オ イク
内容紹介 東京の母なる川、多摩川。その源泉から流れにそって、土地の人が語る自然・歴史・ガイドのフォトリポート。『東京新聞』に1999年1月から2000年12月にかけて連載した「多摩川をいく(上流編)」をまとめる。
著者紹介 1940年東京都生まれ。慶大法学部卒。広告代理店、出版社、地方新聞社勤務を経て、現在、文化財中心のフリーカメラマン。多摩らいふ倶楽部・古社寺散歩講師。著書に「東京ポケット散歩」等。

(他の紹介)内容紹介 手のひらに乗るもの、森で落葉を食べて暮らしているもの。フランスでは“チーズ職人”として働く、のろまな平和主義者。ダニは、知れば知るほど不思議な生きもの。さて、その正体は?
(他の紹介)目次 1章 ダニでチーズはうまくなる
2章 ダニの正体
3章 ササラダニとはどういうダニか
4章 ササラダニ大解剖
5章 ササラダニの防衛戦略
6章 タイ料理とダニをつなぐ香り
7章 ササラダニ研究最前線
増補 ダニと共生する―よくあるダニへの誤解Q&A
(他の紹介)著者紹介 島野 智之
 1968年富山県生まれ。横浜国立大学大学院工学研究科単位取得満期退学。博士(学術)。農林水産省(独)農業・生物系産業技術研究機構主任研究員、2005年宮城教育大学准教授を経て、2014年より法政大学国際文化学部・自然科学センター教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。