検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

竹島の日 

出版者 島根県
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106939416217.30/タケ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
日本-経済-歴史 経済社会学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951973526
書誌種別 和図書(一般)
出版者 島根県
出版年月 2020.2
ページ数 22p
大きさ 30cm
分類記号 217.3
分類記号 217.306
書名 竹島の日 
書名ヨミ タケシマ ノ ヒ
副書名 条例制定15周年記念誌
副書名ヨミ ジョウレイ セイテイ ジュウゴシュウネン キネンシ

(他の紹介)内容紹介 “真田丸”を埋めるは赤備えの精鋭!東国と西国に跨る所領を得た祖父信隆。領地安堵のため、武田、上杉、北条と次々と主家を変えた父昌幸。三代信繁は豊臣方に与し、冬の陣で出城を作りひとたびは徳川勢を退けるも、外堀を埋められた夏の陣で討ち死にする―。“幸村”の虚像を壊し、戦国乱世を駆け抜けた信繁の実像を新視点で熱く語る歴史評伝。
(他の紹介)目次 序章 真田信繁ガイダンス
第1章 真田創世記―真田幸隆
第2章 独立大名への道―真田昌幸
第3章 豊臣公儀―真田昌幸・信幸・信繁
第4章 大坂冬の陣―真田信繁
第5章 大坂夏の陣―真田信繁
(他の紹介)著者紹介 相川 司
 1951年、東京生まれ。73年、早稲田大学政治経済学部卒業。歴史、ミステリ評論家。日本推理作家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。