検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

青蛙堂鬼談 (岡本綺堂怪談集)

著者名 岡本 綺堂/作
著者名ヨミ オカモト キドウ
出版者 グーテンベルク21
出版年月 2010.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0202360590貸閲複可在庫 書庫5

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1958
1958
山梨県-歴史 源氏

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951986371
書誌種別 電子書籍
著者名 岡本 綺堂/作
著者名ヨミ オカモト キドウ
出版者 グーテンベルク21
出版年月 2010.9
ページ数 1コンテンツ
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 青蛙堂鬼談 (岡本綺堂怪談集)
書名ヨミ セイアドウ キダン
内容紹介 「近頃わたくしは怪談を研究しております。つきましては一夕怪談会を催しまして、皆さまの御高話を是非拝聴いたしたいと存じておりました」と青蛙堂主人。そこで一席ずつ怪談話を披露することに…。怪異談12編を収録。
叢書名 岡本綺堂怪談集

(他の紹介)内容紹介 武田家をはじめとし、小笠原・南部・三好など日本全国に繁延した名門一族の実態を、ネットワークと由緒というキーワードから捉えなおす。
(他の紹介)目次 甲斐源氏研究の現在
第1部 甲斐源氏のネットワーク(義光流源氏の成立
治承・寿永の内乱と甲斐源氏
甲斐源氏の軍事行動と交通路
造仏活動と信仰に見る甲斐源氏のネットワーク―武田氏所縁、三組の阿弥陀三尊像をとおして
鎌倉時代における安達氏と小笠原氏の連携―女性と寺社の視点から)
第2部 甲斐源氏の由緒(信濃小笠原氏の故実と由緒の創出
三好氏と四国に伝わる甲斐源氏の由緒―阿波・土佐に伝わる伝承を中心に
安芸・若狭・甲斐武田氏の由緒形成
再生された甲斐源氏・武田氏の由緒)
(他の紹介)著者紹介 西川 広平
 1974年、神奈川県生まれ。2010年、中央大学大学院文学研究科日本史学専攻博士後期課程修了。2011年、博士(史学)中央大学。山梨県立博物館学芸員を経て、現在、山梨県庁富士山保全推進課・山梨県立博物館副主査。甲府市文化財調査審議会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。