検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ひかげの宿/山桜 (講談社文芸文庫)

著者名 川崎 長太郎/[著]
著者名ヨミ カワサキ チョウタロウ
出版者 講談社
出版年月 2015.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106537616B913.6/カワ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951429116
書誌種別 和図書(一般)
著者名 川崎 長太郎/[著]
著者名ヨミ カワサキ チョウタロウ
出版者 講談社
出版年月 2015.10
ページ数 381p
大きさ 16cm
ISBN 4-06-290287-8
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 ひかげの宿/山桜 (講談社文芸文庫)
書名ヨミ ヒカゲ ノ ヤド
副書名 川崎長太郎「抹香町」小説集
副書名ヨミ カワサキ チョウタロウ マッコウチョウ ショウセツシュウ
内容紹介 私小説一筋の生涯を貫いた川崎長太郎の没後30年を記念し、短篇群<抹香町もの>の全体像を纏めた書。虚飾を剝ぎ取り、危険水域に生きる男女の魂の道行に迫る14篇を収録する。
叢書名 講談社文芸文庫

(他の紹介)内容紹介 『抹香町』によって、時代の寵児となった川崎長太郎―。しかし短篇群“抹香町もの”の全体像は、纏められたことがない。初期作「夜の家にて」から、売春防止法施行、「抹香町」の消滅、その後日譚まで、十四篇を精選した本書は、『新編 抹香町』ともいいうる。煽情的な私娼小説を超え、孤独な男女の魂の道行、虚飾を剥ぎ取り、危険水域に生きる者たちの生の原形質へと迫る。長太郎文学の核心を余すところなく示した、歿後三十年記念出版。
(他の紹介)著者紹介 川崎 長太郎
 1901・11・26〜1985・11・6。小説家。神奈川県生まれ。小田原中学を中退して、家業の魚商につく傍ら、同郷の民衆詩人福田正夫に師事、左翼的作品を発表。1920年頃より上京、帰郷を繰り返す。23年、萩原恭次郎、岡本潤らと「赤と黒」創刊。震災後アナーキズム運動から離れ、25年、徳田秋声の推挽で「無題」を発表、文壇デビュー作となる。私小説家をめざすが、不遇な時代が続く。38年、永住の覚悟で帰郷、実家の物置小屋に棲み、創作に専念(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 夜の家にて   7-28
2 ひかげの宿   29-49
3 無縁   50-71
4 浮草   72-93
5 金魚草   94-113
6 淡雪   114-135
7 褪色記   136-154
8 女色転々   155-174
9 山桜   175-196
10 野良犬   197-218
11 たそがれの色   219-241
12 再会   242-269
13 娼婦   270-311
14 三叉温泉   312-337
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。