蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
米国学生の手書き自己紹介文で見受けられる特徴と実例文
|
著者名 |
加藤 剛男/著
|
著者名ヨミ |
カトウ タカオ |
出版者 |
朝日出版社
|
出版年月 |
2011.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0105731947 | 836.8/カト/ | 貸閲複可 | 在庫 | 2階一般 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
す〜べりだい
鈴木 のりたけ/…
千と千尋の神隠し
宮崎 駿/監督,…
ライフタイム : いきものたちの一…
ローラ・M.シェ…
ティンカー・ベルと流れ星の伝説
スティーヴ・ロー…
ベイマックス
ドン・ホールほか…
のりものおばけずかん
斉藤 洋/作,宮…
まじょがかぜをひいたらね
高畠 じゅん子/…
ちいさなちいさなひみつのたから
さかい さちえ/…
かいけつゾロリのようかい大うんどう…
原 ゆたか/さく…
はみがきれっしゃしゅっぱつしんこう…
くぼ まちこ/著
おしりたんてい ププッおおどろぼう…
トロル/さく・え
おしりたんてい むらさきふじんのあ…
トロル/さく・え
がっこうのおばけずかん : おきざ…
斉藤 洋/作,宮…
きえた!?かいけつゾロリ
原 ゆたか/さく…
いえのおばけずかん : ゆうれいで…
斉藤 洋/作,宮…
まえとうしろどんなくるま?1
こわせ もりやす…
りゆうがあります
ヨシタケ シンス…
ごはん
平野 恵理子/作
うしのもーさん
風木 一人/作,…
カボチャのなかにたねいくつ?
マーガレット・マ…
がっこうのおばけずかん : おばけ…
斉藤 洋/作,宮…
もうぬげない
ヨシタケ シンス…
やさいぺたぺたかくれんぼ
松田 奈那子/作
くれよんがおれたとき
かさい まり/さ…
へんしんマーケット
あきやま ただし…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂4
廣嶋 玲子/作,…
永遠の0
山崎 貴/監督、…
思い出のマーニー
米林宏昌/監督,…
ばけばけばけばけば…たんじょうびの巻
岩田 明子/ぶん…
ノラネコぐんだん おすしやさん
工藤 ノリコ/著
ゴリラのおとうちゃん
三浦 太郎/作
アンドルーのひみつきち
ドリス・バーン/…
恐竜トリケラトプスとテリジノサウル…
黒川 みつひろ/…
ケーキやけました
彦坂 有紀/作,…
ミツバチのささやき
ビクトル・エリセ…
ウルトラマンをつくったひとたち
いいづか さだお…
おはよう!しゅうしゅうしゃ
竹下 文子/作,…
お化け図鑑 : 日本と世界の幽霊・…
近藤 雅樹/監修
ぼくのジィちゃん
くすのき しげの…
ふまんがあります
ヨシタケ シンス…
大研究!チョコレートって楽しい!
小川 京美/漫画
くすのきだんちのあきまつり
武鹿 悦子/作,…
ティラノサウルス : 史上最強!恐…
たかし よいち/…
パンのようちえんえんそくにいく
さとう めぐみ/…
氷のひみつ
大岩 ピュン/漫…
キャベたまたんていちんぼつ船のひみ…
三田村 信行/作…
おひめさまはねむりたくないけれど
メアリー・ルージ…
ふりかえれば名探偵
杉山 亮/作,中…
ちっちゃなねずみくん
なかえ よしを/…
とんだとんだ
いまもり みつひ…
おもしろい話、集めました。G
深海 ゆずは/作…
やさいだいすき
柳原 良平/[作…
100かいだてのいえ : ミニ
いわい としお/…
ぼくだってウルトラマン : ユウキ…
よしなが こうた…
よくわかる!記号の図鑑1
木村 浩/監修
なるほど!恐怖!世界の危険生物事典
今泉 忠明/監修
図解大事典日本の妖怪 : 人気妖怪…
ながた みかこ/…
古生物大百科
土屋 健/著
黄金の雨は知っている
藤本 ひとみ/原…
ジュニア空想科学読本4
柳田 理科雄/著…
ふたりはおばけのふたご!?
むらい かよ/著
ズーム : 拡大して発見!生物のひ…
小宮 輝之/監修
おばけがとりつくおんがくかい
むらい かよ/著
オニのサラリーマン
富安 陽子/文,…
きょうりゅうだいはっけんずかん :…
真鍋 真/監修,…
みんなからみえないブライアン
トルーディ・ラド…
もりのホテル
ふくざわ ゆみこ…
まるてんいろてん
中辻 悦子/さく
ハンター : 狩りをする生物たち
小宮 輝之/監修
羽生善治の手筋の教科書
羽生 善治/著
3Dプリンターのひみつ
大岩 ピュン/漫…
そらまめくんのあたらしいベッド
なかや みわ/さ…
ぼくは、チューズデー : 介助犬チ…
ルイス・カルロス…
バムとケロのおいしい絵本 : 絵本…
八木 佳奈/料理…
ちっちゃなトラックレッドくんとイエ…
みやにし たつや…
ヒメコひめのおたんじょうび
ふじ まちこ/作…
魔女の宅急便
宮崎 駿/プロデ…
十二支のはじまり
いもと ようこ/…
がたごとがたごとしゅっぱつしんこう
たかい よしかず…
ぼく、仮面ライダーになる…ゴースト編
のぶみ/さく
お化粧のひみつ
宮原 美香/漫画…
いっぽんの木のそばで
G.ブライアン・…
たのしいクジラのかいかた : ワニ…
たがわ ひでき/…
七夕姫は知っている
藤本 ひとみ/原…
チビまじょチャミーとようせいのドレ…
藤 真知子/作,…
かぐや姫の物語
高畑 勲/原案・…
だーれのおしり?
よねづ ゆうすけ…
まほうのれいぞうこ
たかおか まりこ…
女王さまのぼうし
スティーブ・アン…
かおかおどんなかお
柳原 良平/[作…
ルルとララのミルキープリン
あんびる やすこ…
ヘンテコシャンプー
みやにし たつや…
サメ図鑑 : 海の王者のひみつがわ…
田中 彰/監修
まてまてタクシー
西村 敏雄/さく
うんちでるかな? : うんちがとび…
新井 洋行/作
貼り薬のひみつ
おぎの ひとし/…
だっこだっこだーいすき
かみじょう ゆみ…
しんかいたんけん!マリンスノー
山本 孝/作
ことばあそびレストラン
石津 ちひろ/文…
おこめようちえん
苅田 澄子/文,…
前へ
次へ
財政学をつかむ
畑農 鋭矢/著,…
政府債務
森田 長太郎/著
スティグリッツ公共経済学上
ジョセフ・E.ス…
財政社会学とは何か : 危機の学か…
井手 英策/著,…
スティグリッツ公共経済学下
ジョセフ・E.ス…
財政学への招待
中川 雅之/著
公共選択論
川野辺 裕幸/編…
財政学
神野 直彦/著
ピグー財政学
ピグー/[著],…
入門財政学
土居 丈朗/著
実践財政学 : 基礎・理論・政策を…
赤井 伸郎/編
公共経済学
小塩 隆士/著
財政学をつかむ
畑農 鋭矢/著,…
租税抵抗の財政学 : 信頼と合意に…
佐藤 滋/著,古…
財政学
林 宜嗣/著
Basic現代財政学
重森 曉/編,鶴…
財政学
小林 威/監修,…
公共選択の経済分析
小西 秀樹/著
財政
井堀 利宏/著
公共経済学
奥野 信宏/著
財政学をつかむ
畑農 鋭矢/著,…
財政学
室山 義正/著
スタンダード財政学
竹内 信仁/編著
財政学
神野 直彦/著
現代財政学
高木 勝一/編著
公共の役割は何か
奥野 信宏/著
財政学
小林 威/編著
スティグリッツ公共経済学下
J.E.スティグ…
公共部門の経済学 : 政府の失敗
惣宇利 紀男/著
スティグリッツ公共経済学上
J.E.スティグ…
公共経済学の理論と実際
中村 慎助/編,…
コア・テキスト財政学
小塩 隆士/著
財政学
神野 直彦/著
人間回復の経済学
神野 直彦/著
財政学
一河 秀洋/編著…
公共経済学
奥野 信宏/著
システム改革の政治経済学
神野 直彦/著
Basic現代財政学
重森 暁/[ほか…
公共政策の経済学
細江 守紀/編
財政学 : 転換期の日本財政
片桐 正俊/編著
トピックス財政学 : わが国財政の…
吉田 達雄/編著
公共経済学の基礎
加藤 寛/編,浜…
財政
米原 淳七郎/編…
公共選択論
デニス C.ミュ…
公共経済学下
J.E.スティグ…
公共経済学上
J.E.スティグ…
政府行動の経済分析 : 国・地方の…
斉藤 慎/著
現代財政負担の数量分析 : 国・地…
中井 英雄/著
財政学
貝塚 啓明/著
財政学
坂入 長太郎/著
理論財政学体系序説
青木 信治/著
財政学
宇田川 璋仁/[…
財政学講座4
島 恭彦/編集,…
財政学講座3
島 恭彦/編集,…
財政学講座2
島 恭彦/編集,…
財政学講座1
島 恭彦/編集,…
国家財政と国民経済 : 経費の国民…
青木 得三/共著…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950991145 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
加藤 剛男/著
|
著者名ヨミ |
カトウ タカオ |
出版者 |
朝日出版社
|
出版年月 |
2011.12 |
ページ数 |
115p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-255-00619-2 |
分類記号 |
836.8
|
分類記号 |
836.8
|
書名 |
米国学生の手書き自己紹介文で見受けられる特徴と実例文 |
書名ヨミ |
ベイコク ガクセイ ノ テガキ ジコ ショウカイブン デ ミウケラレル トクチョウ ト ジツレイブン |
内容紹介 |
カンザス州に住むネイティブの大学生、小中学生、高校生、短大生が、日本人の著者に対して書いた、直筆の自己紹介文236を収録。ネイティブならではの文体、言葉、構文が学べる。 |
(他の紹介)内容紹介 |
公共経済学は、政府の行動と政策について考える学問です。時に期待を裏切るような政策が実行されてしまうのはなぜか。政治や政策に関わる人びとの動機を考えることで見えてきます。私たちが直面する問題について考えるための基準を、本書で身に付けましょう。 |
(他の紹介)目次 |
いま、どのような問題を抱えているのか?―政治・経済・社会 第1部 市場と効率性の視点(経済学ではどう考える?―モデル分析と社会的余剰最大化 市場に任せられないときもある?―市場の失敗とその対応 「みんなのもの」は不足する?―公共財と政府の役割) 第2部 政府の役割と失敗(みんなで決めるということ―民主主義と社会的意思決定 私たちの声は届かない?―間接民主制と選挙制度 政府は誰のもの?―政治家・官僚・利益団体) 第3部 再分配政策(社会の誰を優先する?―格差と再分配政策 政府の活動は誰が支える?―税の仕組みと効果 世代を超えて助け合える?―年金制度と財政問題) |
(他の紹介)著者紹介 |
寺井 公子 2003年、東京大学大学院経済学研究科博士課程現代経済専攻修了。法政大学経営学部教授等を経て、慶應義塾大学経済学部教授、博士(経済学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 肥前 洋一 2004年、ペンシルバニア大学大学院経済学研究科博士課程修了。北海道大学大学院経済学研究科准教授等を経て、高知工科大学経済・マネジメント学群教授、Ph.D.(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ