検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

法学における冗談と真面目 (日本比較法研究所翻訳叢書)

著者名 ルードルフ・フォン・イェーリング/著
著者名ヨミ ルードルフ フォン イェーリング
出版者 中央大学出版部
出版年月 2009.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105930473321/イェ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
E E
犯罪予防

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950747807
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ルードルフ・フォン・イェーリング/著   眞田 芳憲/訳   矢澤 久純/訳
著者名ヨミ ルードルフ フォン イェーリング サナダ ヨシアキ ヤザワ ヒサズミ
出版者 中央大学出版部
出版年月 2009.7
ページ数 9,441p
大きさ 21cm
ISBN 4-8057-0358-8
分類記号 321
分類記号 321
書名 法学における冗談と真面目 (日本比較法研究所翻訳叢書)
書名ヨミ ホウガク ニ オケル ジョウダン ト マジメ
副書名 法学書を読む人へのクリスマスプレゼント 笑いながら真実を語る
副書名ヨミ ホウガクショ オ ヨム ヒト エノ クリスマス プレゼント ワライナガラ シンジツ オ カタル
内容紹介 19世紀ドイツを代表するパンデクテン法学者・イェーリング。彼が当時の主流をなしたパンデクテン法学の方法論と法学の在り方を根底から批判した書簡を収録。また、「あるロマニストのお喋り」「法学の概念天国」なども掲載。
著者紹介 1818〜92年。19世紀ドイツを代表するパンデクテン法学者。
叢書名 日本比較法研究所翻訳叢書

(他の紹介)内容紹介 敗戦直後の大混乱の時代に制定された風俗営業取締法(風営法)。「飲む・打つ・買う」という「男の遊び」の囲い込みから、深夜営業の一般化、子どもや女性へのひろがり、「個室」の増殖、「無店舗」の浸透…社会の変化、とりわけ娯楽のありかたの変容にともない、少しずつかたちを変えてきたこの法律と取締手法の展開と限界を活写。社会はいつの時代にも「悪」をコントロールするしくみをもつ―「クラブ規制」から風営法大改正をへて、私たちの「遊び」はいったいどうなるのか!?
(他の紹介)目次 序章 「一八歳未満立ち入り禁止」考
第1章 近代日本の風俗警察―悪いものは隔離する
第2章 風営法体制―「囲い込み」方式を維持する
第3章 戦後社会と遊びと風俗浄化
第4章 高度経済成長と風俗営業
第5章 子どもの保護
第6章 変わりゆく遊び―曖昧になる境界
第7章 監視社会へ―検閲と事前排除
(他の紹介)著者紹介 永井 良和
 1960年、兵庫県生まれ。関西大学社会学部教授(都市社会学・大衆文化論)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。