検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

江州中井家帖合の法 (ミネルヴァ・アーカイブズ)

著者名 小倉 榮一郎/著
著者名ヨミ オグラ エイイチロウ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2008.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105865398336.9/オグ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
331.19 331.19
産業連関表

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950645581
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小倉 榮一郎/著
著者名ヨミ オグラ エイイチロウ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2008.7
ページ数 10,264,7p
大きさ 22cm
ISBN 4-623-05212-7
分類記号 336.91
分類記号 336.91
書名 江州中井家帖合の法 (ミネルヴァ・アーカイブズ)
書名ヨミ ゴウシュウ ナカイ ケ チョウアイ ノ ホウ
内容紹介 「中井家帖合」を我が国固有の簿記法の一典型、特に近江商人間で発達した諸帳合中の著しく発達した一典型と位置づけ、その背景と概要、簿記の技術的・形式的内容、中井家帖合の本質である固有の基礎概念などを考察する。
著者紹介 1924〜92年。経済学博士(大阪大学)。滋賀大学名誉教授。著書に「近江商人の系譜」「近江商人の金言名句」など。
叢書名 ミネルヴァ・アーカイブズ

(他の紹介)内容紹介 すべてがうまくいかないとき料理にまさるものはない。ローズは105歳のいまも現役で厨房に立つスーパーおばあちゃん。8歳のとき、アルメニア人大虐殺で家族を皆殺しにされて以来、殺戮の20世紀を、美貌と料理の才を武器に生き抜いてきた―フランスで大ベストセラー!
(他の紹介)著者紹介 ジズベール,フランツ=オリヴィエ
 1949年生まれ。現在フランスでもっとも活躍しているジャーナリスト、作家のひとり。ジャーナリストとしてのデビューは早く、ノルマンディーの高校を卒業後、18歳で地方紙「リベルテ=ディマンシュ」に寄稿、翌年には地方紙「パリ・ノルマンディー」で文芸欄を担当し、ルイ・アラゴン、アンリ・ド・モンテルラン、ジュール・ロマン、アラン・ロブ=グリエら著名作家をインタヴューした。1969年、パリのジャーナリスト養成学校に入学。卒業後、「ヌーヴェル・オプセルヴァトゥール」誌の政治担当記者になる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
北代 美和子
 1953年東京生まれ。上智大学大学院外国語学部言語学専攻修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。