検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

入門食と農の人文学 

著者名 湯澤 規子/編著
著者名ヨミ ユザワ ノリコ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2024.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107909962610.4/ニュ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宇野 重規 伊達 聖伸 高山 裕二
2015
913.6 913.6
福島正実記念SF童話賞大賞 日本児童文学者協会新人賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952264215
書誌種別 和図書(一般)
著者名 湯澤 規子/編著   伊丹 一浩/編著   藤原 辰史/編著
著者名ヨミ ユザワ ノリコ イタミ カズヒロ フジハラ タツシ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2024.4
ページ数 5,287p
大きさ 21cm
ISBN 4-623-09719-7
分類記号 610.4
分類記号 610.4
書名 入門食と農の人文学 
書名ヨミ ニュウモン ショク ト ノウ ノ ジンブンガク
内容紹介 24人の研究者、ジャーナリスト、作家が、ときには古文書を渉猟し、ときには台所で考えを巡らせ、フィールドへ駆け出した体験に基づいて、奥深い「食」と「農」を論じる。推薦図書も掲載する。
著者紹介 法政大学人間環境学部人間環境学科教授。博士(文学、筑波大学)。

(他の紹介)内容紹介 ある日突然、ぼくの部屋に「おばけ道」があらわれた。あの世とこの世をつなぐ道で、一週間限定らしい。猫のマロンが飛びこんでしまったから、さあ大変!第32回福島正実記念SF童話賞大賞作品。
(他の紹介)著者紹介 草野 あきこ
 1969年生まれ。福岡女子短期大学音楽科卒業。朝日カルチャーセンター福岡童話教室「オルゴールの会」会員。第32回福島正実記念SF童話賞大賞を受賞(「おばけ道工事中」を改題)、デビュー作となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
平澤 朋子
 東京生まれ。武蔵野美術大学卒業。現在、フリーのイラストレーターとして活動中。児童書の挿し絵や装画、CDジャケットなどを幅広く手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 二〇一一・三・一一から十九世紀フランスへ   7-23
宇野 重規/著
2 商業社会・宗教感情・連帯   コンスタンとボナルド   29-61
古城 毅/著
3 民衆・宗教・社会学   サン=シモンとコント   63-94
杉本 隆司/著
4 民主主義と宗教   ラムネとトクヴィル   95-130
高山 裕二/著
5 神と「正義」   プルードンの場合   135-164
金山 準/著
6 宗教革命としての民衆教育   キネの宗教的自由主義と共和主義   165-200
伊達 聖伸/著
7 見出された信仰   シャルル・ルヌーヴィエの共和思想   201-239
北垣 徹/著
8 「人格」と社会的連帯   十九世紀社会科学史におけるデュルケム   241-266
田中 拓道/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。