検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ちょこっとできるびっくり!工作 2

著者名 立花 愛子/著
著者名ヨミ タチバナ アイコ
出版者 偕成社
出版年月 2013.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106277700750/タチ/2貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

立花 愛子 佐々木 伸
2013
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951136391
書誌種別 和図書(一般)
著者名 立花 愛子/著   佐々木 伸/著
著者名ヨミ タチバナ アイコ ササキ シン
出版者 偕成社
出版年月 2013.4
ページ数 31p
大きさ 26cm
ISBN 4-03-428520-6
分類記号 750
分類記号 750
書名 ちょこっとできるびっくり!工作 2
書名ヨミ チョコット デキル ビックリ コウサク
内容紹介 ストローうき玉、くるくるロケット、ストローかざみどり、ざりがにハンド…。細くて小さな管みたいな“ストロー”の力を使った、動くおもちゃのつくり方を紹介する。
著者紹介 造形かがく遊び作家。
ストローのふしぎ工作

(他の紹介)目次 1 生と死のはざまで(大田昌秀―原点としての沖縄戦
大田洋子―原爆と言葉
水木しげる―ある帰還兵士の経験
黄容柱と朴鐘鴻―近代の成就と超克)
2 それぞれの敗戦と占領(茨木のり子―女性にとっての敗戦と占領
黒澤明―アメリカとの出会いそこない
花森安治―その時、何を着ていたか?
堀越二郎―軍事技術から戦後のイノベーションへ)
3 改革と民主主義(中野重治―反復する過去
若月俊一―地域医療に賭けられたもの
西崎キク―大空から大地へ
北村サヨ―踊る宗教が拓く共生の風景)
(他の紹介)著者紹介 栗原 彬
 1936年生。立教大学名誉教授。政治社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉見 俊哉
 1957年生。東京大学教授。社会学・文化研究・メディア研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。