検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 「資料情報」から雑誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

赤とんぼ 複刻版

巻号名 昭和22年4月号
刊行情報:発行日 19470401


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0201666922貸閲複可在庫 書庫5

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951929313
書誌種別 和図書(一般)
著者名 夏目 誠/著
著者名ヨミ ナツメ マコト
出版者 南山堂
出版年月 2020.5
ページ数 6,117p
大きさ 26cm
ISBN 4-525-18571-8
分類記号 498.8
分類記号 498.8
書名 職場不適応のサイン 
書名ヨミ ショクバ フテキオウ ノ サイン
副書名 ベテラン産業医が教える気づきと対応のコツ
副書名ヨミ ベテラン サンギョウイ ガ オシエル キズキ ト タイオウ ノ コツ
内容紹介 「職場不適応・適応障害」で悩んでいる人が増えている。一般企業・公務員の産業医としての経験をもとに、症状の特徴をはじめ、早期発見や対応のコツなどを、多くの事例を通して紹介する。
著者紹介 奈良県立医科大学卒業。大阪樟蔭女子大学名誉教授。日本産業ストレス学会前理事長。著書に「中高年に効く!メンタル防衛術」など。

(他の紹介)内容紹介 歴史のなかには、まずあなたがいて、わたしがいて、誰でもない人が書きしるした、誰のものでもある声に、じっと耳をかたむけること。このように生きた人がいたと、慎みをもってのこす、言葉の奥行き。単行本未収録エッセーを中心に、著者自らが厳選、改稿、構成した最後のメッセージ。
(他の紹介)目次 枕草子の記憶
妙心寺松籟
「学び」をめぐる風景
『学問のすゝめ』のすすめ
『米欧回覧実記』を読む
懐徳堂という名の学校
内村鑑三の二宮金次郎
ノーマンの安藤昌益
詩を胸中に置く
森鴎外の澁江抽斎〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 長田 弘
 1939年、福島市生まれ。詩人。早稲田大学第一文学部卒業。65年、詩集『われら新鮮な旅人』(思潮社/定本版みすず書房)でデビュー。82年『私の二十世紀書店』(中公新書/みすず書房)で毎日出版文化賞、98年『記憶のつくり方』(晶文社/朝日文庫)で桑原武夫学芸賞、2009年『幸いなるかな本を読む人』(毎日新聞社)で詩歌文学館賞、10年『世界はうつくしいと』(みすず書房)で三好達治賞、14年『奇跡―ミラクル―』(みすず書房)で毎日芸術賞受賞。15年5月死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。