検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

和歌懐紙集成 

著者名 久曾神 昇/編
著者名ヨミ キュウソジン ヒタク
出版者 汲古書院
出版年月 2005.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104439062911.10/ワカ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
519 519
公害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950360491
書誌種別 和図書(一般)
著者名 久曾神 昇/編
著者名ヨミ キュウソジン ヒタク
出版者 汲古書院
出版年月 2005.8
ページ数 4,193p
大きさ 22×31cm
ISBN 4-7629-3525-5
分類記号 911.108
分類記号 911.108
書名 和歌懐紙集成 
書名ヨミ ワカ カイシ シュウセイ
内容紹介 懐紙は、不時の用に供するために、常に懐中していたもの。原形のままになっている和歌懐紙の類を集成し、影印・翻印及び解説を収める。法親王、公卿・著名人の懐紙、詩懐紙、その他の懐紙の順に、年代別に収めた。
著者紹介 文学博士。

(他の紹介)目次 1 和紙のいちばんの特徴は「流し漉き」
2 ネリとトロロアオイ
3 手漉き和紙と機械漉き和紙はどうちがう?
4 和紙の長所と短所は表裏一体
5 和紙の強さと紙の劣化
6 和紙の白さ
7 伝統的な和紙の模様
8 透かしの技
9 用途から見たいろいろな和紙
10 和紙と地球環境


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。