検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

経塚考古学論攷 

著者名 安藤 孝一/編
著者名ヨミ アンドウ コウイチ
出版者 岩田書院
出版年月 2011.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106016496210.02/キョ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
210.75 210.75
太平洋戦争(1941〜1945) ペリリュー島

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950935759
書誌種別 和図書(一般)
著者名 安藤 孝一/編
著者名ヨミ アンドウ コウイチ
出版者 岩田書院
出版年月 2011.5
ページ数 5,329p
大きさ 22cm
ISBN 4-87294-694-9
分類記号 210.025
分類記号 210.025
書名 経塚考古学論攷 
書名ヨミ キョウズカ コウコガク ロンコウ
内容紹介 経塚研究の第一人者であり、東京国立博物館次長などを歴任した三宅敏之の追悼論集。経塚の諸問題、地域の経塚、古代寺院の考古学の3部14編の論攷を収録。

(他の紹介)内容紹介 「数日で奪取できる」と上陸したアメリカ海兵隊の精鋭たちは、この島で予想外の戦闘に遭遇する。それは「バンザイ突撃」を封じ、最後の一兵に至るまでの恐るべき徹底抗戦を挑む日本軍守備隊の姿だった―。多数の貴重写真で綴る、ペリリュー戦の実相と奇跡の生還まで。
(他の紹介)目次 パラオ戦跡紀行
序章 知られざる戦場
第1章 オレンジビーチの死闘
第2章 徹底抗戦
第3章 見えざる敵との戦い
第4章 奇跡の生還
(他の紹介)著者紹介 平塚 柾緒
 1937年茨城県生まれ。出版社勤務後、独立して執筆・編集グループ「太平洋戦争研究会」を主宰し、数多くの元軍人らに取材を続けてきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。