検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

毬子 (吉屋信子少女小説選)

著者名 吉屋 信子/著
著者名ヨミ ヨシヤ ノブコ
出版者 ゆまに書房
出版年月 2004.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105908859913.6/ヨシ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1980
017 017
学校図書館 図書館教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950221507
書誌種別 和図書(一般)
著者名 吉屋 信子/著
著者名ヨミ ヨシヤ ノブコ
出版者 ゆまに書房
出版年月 2004.4
ページ数 257p
大きさ 20cm
ISBN 4-8433-1062-X
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 毬子 (吉屋信子少女小説選)
書名ヨミ マリコ
内容紹介 関東大震災で母を失った、みなしごの少女・毬子。育ての親エルザの突然の帰国により引き取られた先は、人売りの大悪人! 売り飛ばされた芸者屋から逃げた毬子は心あたたかい旅芸人に拾われるが…。波乱万丈の長編少女小説。
著者紹介 1896〜1973年。新潟県生まれ。雑誌『青鞜』に詩や小品を発表するなど多彩な才能を発揮する。「鬼火」で第4回日本女流文学者賞受賞。著書に「花物語」「あの道この道」など。
叢書名 吉屋信子少女小説選

(他の紹介)内容紹介 管理会計の視点から会計政策を理論的に考察するとともに、税効果、退職給付、金融商品、減損等の会計基準適用時の会計政策による経営業績と財政状態への影響を実証分析により解明。
(他の紹介)目次 第1章 経営目的と管理会計
第2章 会計政策、利益管理および報告利益管理
第3章 「会計ビッグバン」の意義と会計政策
第4章 税効果会計の適用とその影響
第5章 退職給付会計基準の適用とその影響
第6章 金融商品会計基準の設定とその意義
第7章 金融商品会計基準の適用と企業の業績および財政状態への影響
第8章 金融商品に関わる会計政策と企業業績
第9章 減損会計基準の任意適用
第10章 減損会計基準の適用時期別企業の財務分析
補章1 日本における会計政策の研究
補章2 米国における会計政策の研究
(他の紹介)著者紹介 辻 正雄
 早稲田大学商学学術院教授。博士(商学)早稲田大学。1969年3月早稲田大学第一商学部卒業、同大学院商学研究科修士課程修了・博士課程満期退学、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)博士課程C.Philを経て、1978年より早稲田大学専任講師、同助教授、1985年より同教授。早稲田大学商学部長(2002年〜2004年)、日本管理会計学会副会長(2005年〜2007年)、同会長(2008年〜2011年)、公認会計士二次試験・試験委員(1999年〜2002年)、同三次試験・試験委員(2005年〜2006年)、中小企業診断士試験基本委員(2002年〜2004年)、中小企業診断士試験委員会委員長(2004年〜2008年)、最高財務責任者(JCFO)検定試験・試験委員(2005年〜2012年)、日本会計研究学会特別委員会「経営者による会計政策と報告利益管理」委員長(2013年〜2015年)を歴任。現在、日本会計研究学会評議員(2009年〜)、日本管理会計学会常務理事(2011年〜)を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。