検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

バトルボーン 

著者名 クレア・ワトキンズ/[著]
著者名ヨミ クレア ワトキンズ
出版者 岩波書店
出版年月 2015.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106593700933.7/ワト/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
933.7 933.7
ショート・フィクション文学賞 ニューヨーク・パブリック・ライブラリー・ヤングライオンズ・フィクション賞 ディ…

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610004220
書誌種別 和図書(一般)
著者名 渥美 饒児/著
著者名ヨミ アツミ ジョウジ
出版者 作品社
出版年月 1996.1
ページ数 219p
大きさ 20cm
ISBN 4-87893-245-7
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 孤蝶の夢 
書名ヨミ コチョウ ノ ユメ
副書名 小説北村透谷
副書名ヨミ ショウセツ キタムラ トウコク
内容紹介 度重なる気鬱病の再発、民権運動への傾注と離脱、自由韻律詩の発表、恋愛至上主義の提唱・実践と挫折、キリスト教入信、平和運動への参加…日本近代文学成立に絶大な影響を与えつつ25歳の人生を駆け抜けた透谷の生涯。
著者紹介 1953年浜松市生まれ。日本大学文理学部社会学科卒業。84年「ミッドナイト・ホモサピエンス」で第21回文芸賞受賞。他に「ジョン・レノンをめぐる旅」。

(他の紹介)内容紹介 カルト指導者チャールズ・マンソンの「ファミリー」だった父親。その父を救い、私を育てたデスバレーの砂漠と山脈。絡みあう、血の宿命と大地の記憶…。期待の新人作家ワトキンズが、みずからの出自と故郷ネバダ州の歴史を重ね合わせて紡いだ、繊細にして鮮烈な七つの物語。二〇一三年、ショート・フィクション文学賞(The Story Prize)、ディラン・トマス賞(Dylan Thomas Prize)などを受賞
(他の紹介)著者紹介 ワトキンズ,クレア・ヴェイ
 1984年、アメリカ合衆国カリフォルニア州ビショップに生まれ、同州とネバダ州の砂漠地帯で育つ。ネバダ大学リノ校とオハイオ州立大学で学び、現在はバックネル大学、プリンストン大学の創作科で講師を勤めている。2009年3月、『グランタ(Granta)』ウェブサイトにエッセイ「身内にとどめる(Keeping it in the Family)」を寄稿。その後、ネバダ州の歴史や自らの生い立ちを背景とした短篇小説を『グランタ』、『パリ・レヴュー(The Paris Review)』などに発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
馬篭 清子
 筑波大学大学院人文社会科学研究科現代語・現代文化専攻。准教授。専門は学際研究(文学・音楽)、アメリカ文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 亡霊たち、カウボーイたち   1-28
2 最も必要ないもの   29-50
3 過去完了形、過去進行形、単純過去形   51-97
4 打ち上げ花火   99-136
5 記録保管人   137-173
6 採掘場   175-244
7 グレイスランド   245-267
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。