検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ネット通販時代の宅配便 (日本交通政策研究会研究双書)

著者名 林 克彦/編著
著者名ヨミ ハヤシ カツヒコ
出版者 成山堂書店
出版年月 2015.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106593627685.9/ネッ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
685.9 685.9
宅配便 インターネットショッピング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951396381
書誌種別 和図書(一般)
著者名 林 克彦/編著   根本 敏則/編著
著者名ヨミ ハヤシ カツヒコ ネモト トシノリ
出版者 成山堂書店
出版年月 2015.7
ページ数 11,232p
大きさ 22cm
ISBN 4-425-92841-5
分類記号 685.9
分類記号 685.9
書名 ネット通販時代の宅配便 (日本交通政策研究会研究双書)
書名ヨミ ネット ツウハン ジダイ ノ タクハイビン
内容紹介 ネット通販とのリンクで、不況下でも成長を続ける宅配便市場について考察。ネット通販時代の宅配便の現状、課題などを、日本だけでなく、アメリカや中国など海外の事例も踏まえながら分析・解説する。
著者紹介 1959年愛知県生まれ。東京工業大学理工学研究科修士課程修了。流通経済大学流通情報学部教授。
叢書名 日本交通政策研究会研究双書

(他の紹介)内容紹介 本書は、ネット通販時代の宅配便の現状、課題などを、日本だけでなく、アメリカや中国など海外の事例も踏まえながら分析・解説する。ネット通販とのリンクで、不況下でも成長を続ける宅配便市場について考察する意義ある一冊。
(他の紹介)目次 第1部 分析の視点(ネット通販に対応したロジスティクス
宅配便の革新が通信販売に及ぼす影響について)
第2部 主要国における実態(宅配便の発展とネットワークの革新
アメリカのネット通販とロジスティクスの課題
中国のネット通販拡大と物流の現状
中国における宅配便事業の急成長とその特徴
中国向けのネット通販事業の形態と物流面での課題
越境ネット通販と国際宅急便)
第3部 理論・実証分析(ヤマト運輸の宅急便におけるイノベーション
宅配便ネットワークの経済とネットワーク構築問題の類型
販売・購買費用の低下と宅配サービスの役割
ラストマイルネットワークの比較
宅配便ネットワークにおける新幹線輸送モデル)
(他の紹介)著者紹介 林 克彦
 1959年愛知県生まれ。東京工業大学工学部卒業、同大学理工学研究科修士課程修了。流通科学大学商学部専任講師、助教授、教授を経て、流通経済大学流通情報学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
根本 敏則
 1953年青森県生まれ。東京工業大学工学部卒業、同大学大学院修了。福岡大学経済学部助教授、同大学教授、フィリピン大学客員教授を経て、一橋大学大学院商学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。