検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ハンス・ヨナスを読む 

著者名 戸谷 洋志/著
著者名ヨミ トヤ ヒロシ
出版者 堀之内出版
出版年月 2018.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107205387134.9/ヨナ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951695587
書誌種別 和図書(一般)
著者名 戸谷 洋志/著
著者名ヨミ トヤ ヒロシ
出版者 堀之内出版
出版年月 2018.1
ページ数 228p
大きさ 19cm
ISBN 4-909237-34-7
分類記号 134.9
分類記号 134.9
書名 ハンス・ヨナスを読む 
書名ヨミ ハンス ヨナス オ ヨム
内容紹介 生命を、技術を考え続けた哲学者、ハンス・ヨナス。激動の時代を生きながら、彼は人間の未来をどのように考えたのか。その思想を初学者にもわかりやすく解説した、日本初となるハンス・ヨナスの入門書。
著者紹介 1988年東京都生まれ。大阪大学大学院博士課程満期取得退学。同大学大学院医学系研究科医の倫理と公共政策学教室特任研究員。暁烏敏賞受賞。著書に「Jポップで考える哲学」がある。

(他の紹介)内容紹介 つぐみの家にまよいこんできた子ねこは、病気で、目がつぶれかかっていました。子ねこを助けるためには、手術で目玉をとらなければなりません。「もし、あたしだったら、どうする?あたしとおんなじにしてやって。」つぐみは、お母さんにうったえました。ほんとうにあったお話が、物語に。目が見えない子ねこと、女の子の物語。
(他の紹介)著者紹介 沢田 俊子
 1943年京都府生まれ。ノンフィクションから童話まで小学校中級向けの作品を中心に幅広く執筆している。『盲導犬不合格物語』(学研教育出版)で第52回産経児童出版文化賞を受賞(その後、増補改訂版を講談社青い鳥文庫から刊行)。日本児童文芸家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 六大
 1980年東京都生まれ。多摩美術大学院美術研究科絵画専攻版画コース修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。