検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

和英・英和船舶用語辞典 

著者名 東京商船大学船舶用語辞典編集委員会/編
著者名ヨミ トウキョウ ショウセン ダイガク センパク ヨウゴ ジテン ヘンシュウ イインカイ
出版者 成山堂書店
出版年月 2001.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103927935550.3/ワエ/貸出禁止在庫 2階参考 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110024451
書誌種別 和図書(一般)
著者名 東京商船大学船舶用語辞典編集委員会/編
著者名ヨミ トウキョウ ショウセン ダイガク センパク ヨウゴ ジテン ヘンシュウ イインカイ
出版者 成山堂書店
出版年月 2001.4
ページ数 591p
大きさ 19cm
ISBN 4-425-11015-3
分類記号 550.33
分類記号 550.33
書名 和英・英和船舶用語辞典 
書名ヨミ ワエイ エイワ センパク ヨウゴ ジテン
内容紹介 造船ならびに船舶運航に関する術語を文部省編集学術用語集「船舶工学編」から約8300語精選抽出し、新しい用語を追加して簡単な解釈を付した辞典。昭和37初版の改訂第20版。

(他の紹介)内容紹介 南太平洋に浮かぶ孤島イースター島。そこには千体ものモアイ像が眠っている。かつては緑溢れる豊かな島だったが、「モアイ倒し戦争」や西洋人の来航によって、一万人以上いた島民は約百人にまで激減、文明は失われてしまった。しかし、いまではモアイが再建され、文化復興の動きもめざましい。本書は島内に立つすべてのモアイ像を紹介し、文明滅亡の謎に迫る。さらに島民にも知られていない、隠された聖地へ読者を誘う。
(他の紹介)目次 第1章 モアイの島(ラパ・ヌイ
ハンガロア村 ほか)
第2章 歴史の島(モアイの眼
ロンゴ・ロンゴの木板 ほか)
第3章 内なる島(洞窟ルート
タハイ儀式村 ほか)
第4章 祭りの島(島の日常
タパティ祭り ほか)
第5章 聖なる島(パトとの出会い
ポイケ半島 ほか)
終章 祈りの島
(他の紹介)著者紹介 野村 哲也
 1974年、岐阜県生まれ。高校時代から山岳地帯や野生動物を撮りはじめ“地球の息吹”をテーマに、アラスカ、アンデス、南極などの辺境地に被写体を求める。2007年より2年ごとに住処を変えるライフスタイルを続け、現在までに南米チリのパタゴニア、南アフリカ、イースター島などに移住。今までの渡航先は102ヵ国に及び、秘境のツアーガイドやテレビ番組制作にも携わる。スライドショーなどの講演活動で国内外を飛び回っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。