検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鉄骨橋梁年鑑 1970

著者名 鉄骨橋梁協会/共編
出版者 城南書院
出版年月 1971


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100585272515/テツ/1970貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1979
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210085805
書誌種別 和図書(一般)
著者名 鉄骨橋梁協会/共編   日本橋梁建設協会/共編
出版者 城南書院
出版年月 1971
ページ数 432P
大きさ 27
書名 鉄骨橋梁年鑑 1970
書名ヨミ テツコツ キヨウリヨウ ネンカン

(他の紹介)内容紹介 江戸のさびれたみせものごや。やくしゃがどんどんやめていきさいごにはざちょうがひとりぼっち。すると、こどもがあらわれてげいをさせてほしいというのですが、そのこどもは…?!江戸のまちなみとたくさんの妖怪がたのしめます。さいごには、でてくる妖怪のしょうかいつき!
(他の紹介)著者紹介 青山 邦彦
 1965年、東京都に生まれる。早稲田大学理工学部建築学科卒業。同大学院修士課程修了後、建築設計事務所入社。その後独立し、絵本を描きはじめる。第17回講談社絵本新人賞入選。2002年ボローニャ国際絵本原画展ノンフィクション部門入選(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。