検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

浅井了意全集 仮名草子編2

著者名 浅井 了意/[著]
著者名ヨミ アサイ リョウイ
出版者 岩田書院
出版年月 2011.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105609226913.51/アサ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

塙 保己一
1932

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950910658
書誌種別 和図書(一般)
著者名 浅井 了意/[著]   浅井了意全集刊行会/編
著者名ヨミ アサイ リョウイ アサイ リョウイ ゼンシュウ カンコウカイ
出版者 岩田書院
出版年月 2011.2
ページ数 466p
大きさ 23cm
ISBN 4-87294-672-7
分類記号 913.51
分類記号 913.51
書名 浅井了意全集 仮名草子編2
書名ヨミ アサイ リョウイ ゼンシュウ
内容紹介 真宗の寺浪人として苦難精進し、博覧強記の唱導家ともなった僧侶・作家の浅井了意の全作品を網羅した全集。仮名草子編2には、「三綱行実図」「大倭二十四孝」を収録。
三綱行実図・大倭二十四孝

(他の紹介)内容紹介 西洋科学の英知を集めた“蒸気船”から幕末を読み解く。ペリーの黒船来航後、わずか15年で日本人が自らの力で蒸気船(=黒船)を造り、近代化への道を切り開いた“海軍伝習所”をめぐる物語。巻末に「海軍伝習生名簿」を付す。
(他の紹介)目次 第1章 幕府とオランダ
第2章 生涯の宿敵
第3章 江戸から脱走した幕臣
第4章 陪臣からの転身
第5章 オランダ通詞の幕末
第6章 幕臣という呪縛
第7章 長崎製鉄所の生みの親
最終章 製糸業から外国航路まで
(他の紹介)著者紹介 松尾 龍之介
 昭和21年、長崎市生まれ。昭和44年、北九州市立大学外国語学部卒。昭和46年、上京。漫画家・杉浦幸雄に認められる。主に「漫画社」を中心に仕事をする。洋学史研究会会員。俳句結社『空』同人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。