蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
関東大震災文豪たちの証言 (中公文庫)
|
著者名 |
石井 正己/編
|
著者名ヨミ |
イシイ マサミ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2023.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0107830549 | B210.69/カン/ | 貸閲複可 | 在庫 | 2階一般 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
審議官
今野 敏/著
署長シンドローム
今野 敏/著
ぼくはいったいどこにいるんだ
ヨシタケ シンス…
トランパー
今野 敏/著
ぼんぼん彩句
宮部 みゆき/著
おもしろい話、集めました。W
ひの ひまり/作…
あなたはここにいなくとも
町田 そのこ/著
渦の中へ
あさの あつこ/…
もっと悪い妻
桐野 夏生/著
合理的にあり得ない2
柚月 裕子/著
おもしろい話、集めました。N
藤 ダリオ/作,…
天然生活 2023…2023年6月号
がっこうのおばけずかん : おちこ…
斉藤 洋/作,宮…
黄色い家 : SISTERS IN…
川上 未映子/著
きみと100年分の恋をしよう[9]
折原 みと/作,…
カケラ
湊 かなえ/著
天然生活 202…2023年10月号
ku:nel 20…2023年7月号
暮しの…5世紀23号 2023年 春
ふしぎ駄菓子屋銭天堂19
廣嶋 玲子/作,…
魔女と過ごした七日間
東野 圭吾/著
残陽の廓
あさの あつこ/…
ももんちゃんとももんがくん
とよた かずひこ…
くすのきだんちのひ・み・つ
武鹿 悦子/作,…
妖怪と魔法おりがみ : おりがみで…
笹川 勇/著
もっと好きになる♡ときめくバレエの…
渡辺 真弓/監修
婦人公論 202…2023年11月号
天然生活 2023…2023年9月号
天然生活 2023…2023年8月号
天然生活 2023…2023年7月号
星カフェ[2]
倉橋 燿子/作,…
銀行屋と小間使い猫
廣嶋 玲子/作,…
図書委員は泣かない : ジュニア版
小松原 宏子/作…
NHKきょうの料理…2023年8月号
栄養と料理 202…2023年5月号
天然生活 2023…2023年5月号
くもをさがす
西 加奈子/著
人狼サバイバル[14]
甘雪 こおり/作…
世界一クラブ[17]
大空 なつき/作…
家のおばけずかん ハイ!
斉藤 洋/作,宮…
とりどりみどり
西條 奈加/著
魔女犬ボンボン : ナコ、こいぬと…
廣嶋 玲子/作,…
体育委員はなやみすぎ : ジュニア…
小松原 宏子/作…
木挽町のあだ討ち
永井 紗耶子/著
祝祭のハングマン
中山 七里/著
かがみの孤城 : THE SOL…
原 恵一/監督,…
婦人公論 202…2023年10月号
清流/月刊 20…2023年10月号
婦人公論 2023…2023年8月号
婦人公論 2023…2023年7月号
栄養と料理 202…2023年7月号
暮し…5世紀24号 2023年 初夏
婦人公論 2023…2023年5月号
健康 2023年 …2023年 春号
天然生活 2023…2023年3月号
喫茶おじさん
原田 ひ香/著
ジュニア空想科学読本26
柳田 理科雄/著…
まんがのかき方パーフェクトBOOK…
清水 めぐみ/監…
図書館のお夜食
原田 ひ香/著
ぎょうれつのできるアイスクリームか…
ふくざわ ゆみこ…
墨のゆらめき
三浦 しをん/著
へんしんようかい
あきやま ただし…
1年生からのらくらくレシピ フルー…
若宮 寿子/監修
風を紡ぐ
あさの あつこ/…
科学まちがい図鑑 : 見つけて学ぶ…
左巻 健男/監修
ふしぎ町のふしぎレストラン6
三田村 信行/作…
おばけのやだもん だいすき!ソフト…
ひらの ゆきこ/…
暮しの…5世紀25号 2023年 夏
dancyu 20…2023年8月号
婦人公論 2023…2023年6月号
婦人公論 2023…2023年3月号
うかぶかな?しずむかな?
川村 康文/文,…
きみと100年分の恋をしよ…[10]
折原 みと/作,…
メメンとモリ
ヨシタケ シンス…
ぼくはイーサヨまかせていーさよ
こいで なつこ/…
極楽征夷大将軍
垣根 涼介/著
パンダのおさじとフライパンダ
柴田 ケイコ/作
へんしん!
北村 直子/作
街とその不確かな壁
村上 春樹/著
ひなたとひかり3
高杉 六花/作,…
54字の物語Ⅹ : 意味がわかると…
氏田 雄介/作,…
ちいさなふたりのいえさがし
たかお ゆうこ/…
アンパンマンともえるほし
やなせ たかし/…
絶叫学級[36]
いしかわ えみ/…
ゆうべの食卓
角田 光代/著
山梨 : 富士五湖・勝沼・甲…'24
真珠とダイヤモンド下
桐野 夏生/著
ラーゲリより愛を込めて : FRO…
瀬々 敬久/監督…
dancyu 20…2023年6月号
清流/月刊 202…2023年6月号
明日の友 2…2023 春 263号
婦人公論 2023…2023年4月号
dancyu 20…2023年4月号
明日の友 …2023 早春 262号
暮し…5世紀22号 2023年 早春
婦人之友 2023…2023年1月号
世界一クラブ[18]
大空 なつき/作…
青瓜不動 : 三島屋変調百物語九之…
宮部 みゆき/著
可燃物
米澤 穂信/著
光のしるべ : えにし屋春秋
あさの あつこ/…
前へ
次へ
学習障害<LD>がわかる本 : 気…
高橋 知音/監修
ディスレクシア・ディスグラフィアの…
川崎 聡大/著
特別支援が必要な子どもの進路の話 …
山内 康彦/著
発達障害の基礎知識 : 0歳から大…
宮尾 益知/著
子どもの心理検査・知能検査 保護者…
熊上 崇/著,星…
子どもが発達障がいだとわかったとき…
橋 謙太/著,星…
普通をずらして生きる : ニューロ…
伊藤 穰一/著,…
虹色なこどもたち : 就学前にやっ…
星山 麻木/著,…
発達障害のお友だち4
宮尾 益知/監修
おもちゃ教材で育む人間関係と自閉ス…
白石 雅一/著
発達障害のお友だち3
宮尾 益知/監修
イラストでわかる特性別発達障害の子…
小嶋 悠紀/監修
発達障害のお友だち2
宮尾 益知/監修
発達障害の子のためのできる道具 :…
佐藤 義竹/著
発達障害児を育てるということ
柴田 哲/著,柴…
発達障害のお友だち1
宮尾 益知/監修
発達障害グレーゾーンの子の育て方が…
広瀬 宏之/監修
発達障害児者の“働く”を支える :…
宇野 京子/編著…
手作り感覚おもちゃ : 発達障害の…
藤原 里美/監修
LDの子が見つけたこんな勉強法 :…
野口 晃菜/編著…
発達障害&グレーゾーンの子の「でき…
植木 希恵/著
SST&運動プログラムトレーニング…
綿引 清勝/編著…
フツウと違う少数派のキミへ : ニ…
鈴木 慶太/著
DCD発達性協調運動障害 : 不器…
古荘 純一/著
発達障害のペアレント・トレーニング…
中田 洋二郎/著
発達が気になる子の性の話 : みん…
伊藤 修毅/監修
「見る力」が弱い子どもへのサポート…
奥村 智人/著,…
Q&Aでわかる発達障害・知的障害の…
金森 克浩/監修…
ADHD支援ガイドブック : 子ど…
デシリー・シルヴ…
「立方体が描けない子」の学力を伸ば…
宮口 幸治/著
友だちのこまったがわかる絵本 : …
WILLこども知…
学校の中の発達障害 : 「多数派」…
本田 秀夫/著
読み書き障害<ディスレクシア>のあ…
河野 俊寛/著,…
不登校・暴力行為に向き合う小中学校…
黒澤 礼子/著
運動の不器用さがある子どもへのアプ…
東恩納 拓也/著
DCD・不器用な子も楽しめるスポー…
北 洋輔/編,澤…
発達障害のある子と家族によ…小学生編
岡田 俊/著
発達障害のある子と家族により…幼児編
岡田 俊/著
家族で支援する子どものASD : …
宮尾 益知/監修
発達障害の子への言葉かけ事典 : …
熊 仁美/共著,…
発達の気になる子の「聞く力」を伸ば…
上嶋 惠/著
ケース別発達障害の子どもたち…幼児編
酒井 幸子/著,…
イラストでわかるDCDの子どものサ…
中井 昭夫/編著…
発達が気になる子の子育てお悩み相談…
発達協会/編
パンツを脱いじゃう子どもたち : …
坂爪 真吾/著
特別支援が必要な子どもの進路の話 …
山内 康彦/著
ディスレクシアだから大丈夫! : …
ブロック・L.ア…
子育ての「呪い」が解ける魔法の言葉…
浅野 みや/著
発達障害のおはなし : 他の子と…1
細川 貂々/絵,…
発達障害のおはなし : 他の子と…3
細川 貂々/絵,…
発達障害のおはなし : 他の子と…2
細川 貂々/絵,…
発達の気になる子の体の動き しくみ…
川上 康則/監修
応用行動分析に基づくASD<自閉ス…
今本 繁/著
子どもの心理検査・知能検査 保護者…
熊上 崇/著,星…
発達が気になる子の学校生活における…
鴨下 賢一/編著…
真っ先に読むADHDの本 : 落ち…
司馬 理英子/著
真っ先に読むASDの本 : いじめ…
司馬 理英子/著
自閉症児と絵カードでコミュニケーシ…
アンディ・ボンデ…
みんなでつなぐ読み書き支援プログラ…
井川 典克/監修…
怠けてなんかない!3サードシーズン
品川 裕香/著
発達の気になる子の「困った」を「で…
小笠原 恵/著,…
ASD<自閉症スペクトラム障害>、…
宮尾 益知/監修
LDの「定義」を再考する
日本LD学会/監…
事例で学ぶ発達障害の法律トラブルQ…
鳥飼 康二/著
あの子の発達障害がわかる本5
自閉症スペクトラム障害の性支援ハン…
ケイト・レイノル…
発達障害児の偏食改善マニュアル :…
藤井 葉子/編著…
幼児期の発達障害に気づいて・育てる…
黒澤 礼子/著
子どもが発達障害といわれたら : …
中田 洋二郎/監…
これでわかる学習障がい : 早期発…
小池 敏英/監修…
あの子の発達障害がわかる本4
障がいのある子を育てるのが楽になる…
川岸 恵子/著
ビジュアルブックASDの君へ : …
ジョエル・ショウ…
<自閉症学>のすすめ : オーティ…
野尻 英一/編著…
最新図解ADHDの子どもたちをサポ…
榊原 洋一/著
あの子の発達障害がわかる本1
あの子の発達障害がわかる本3
合理的配慮ハンドブック : 障害の…
日本学生支援機構…
あの子の発達障害がわかる本2
子どもの発達障害事典
原 仁/責任編集
学習障害のある子どもを支援する
宮本 信也/編
発達障害の教育学 : 「安心と自尊…
窪島 務/著
T式ひらがな音読支援の理論と実践 …
小枝 達也/著,…
発達障害の子の遂行機能「何度言った…
本多 和子/著
高校・大学における発達障害者のキャ…
小谷 裕実/編著…
ビジョントレーニングの教育力
北出 勝也/監修…
「気になる子」のわらべうた
山下 直樹/著
発達障害に気づいて・育てる完全ガイ…
黒澤 礼子/著
四角いおんぷが生んだ奇跡 : 重度…
目黒 明子/著
発達障害のある子のケース別サポート…
月森 久江/著,…
かがやけ!ASDキッズ : 支援教…
山根 ひろ子/著
発達障害のある高校生・大学生のため…
笹田 哲/著
ちょっとしたスペースで発達障がい児…
森嶋 勉/著,太…
発達障害の子の「励まし方」がわかる…
有光 興記/監修
発達が気になる子へのスモールステッ…
鴨下 賢一/著
ASD<アスペルガー症候群>、AD…
宮尾 益知/監修
ちゃんと人とつきあいたい : 発…2
霜田 浩信/編著…
発達障害の子の「会話力」を楽しく育…
藤野 博/監修
ADHDの子の育て方のコツがわかる…
本田 秀夫/監修…
発達障害の基礎知識 : 0歳から大…
宮尾 益知/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009952206808 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
石井 正己/編
|
著者名ヨミ |
イシイ マサミ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2023.8 |
ページ数 |
297p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-12-207399-9 |
分類記号 |
210.69
|
分類記号 |
210.69
|
書名 |
関東大震災文豪たちの証言 (中公文庫) |
書名ヨミ |
カントウ ダイシンサイ ブンゴウタチ ノ ショウゲン |
内容紹介 |
関東大震災時、大正ジャーナリズムの最前線にいた文豪たちは何を記録したのか。永井荷風、谷崎潤一郎、与謝野晶子らが残した文章に映し出された巨大災害のさまざまな局面から、今日への教訓を読み解く。文庫オリジナル。 |
叢書名 |
中公文庫
|
(他の紹介)内容紹介 |
海が好き。夜が大好き。夢のなかなら、あの眠っているような目ざめているようなふしぎな世界なら、風よりもはやく走れる。フロリダの壮大な自然のなか、座礁したクジラの親子を助けた義足の少女コービー。とまってしまったと思っていた人生が、また動きはじめる。 |
(他の紹介)著者紹介 |
マイケルセン,ベン アメリカ合衆国の児童文学作家。南米、ボリビアで生まれ育つ。アメリカ西北部モンタナ州ボーズマン在住。徹底した取材にもとづく作品には定評があり、9作品で30近い受賞をする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 代田 亜香子 立教大学英米文学科卒、翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 震災
11-12
-
永井 荷風/著
-
2 近日所感
13
-
萩原 朔太郎/著
-
3 用意はいいか
14-18
-
武者小路 実篤/著
-
4 日録
21-25
-
室生 犀星/著
-
5 露宿
26-44
-
泉 鏡花/著
-
6 炎上する二都市を横断して
45-63
-
ポール・クローデル/著
-
7 震水火の只中に
64-72
-
久米 正雄/著
-
8 全滅の箱根を奇蹟的に免れて
73-75
-
谷崎 潤一郎/著
-
9 震災見舞
日記
76-86
-
志賀 直哉/著
-
10 被服廠跡遭難の記
89-112
-
小泉 登美/著
-
11 燃える過去
113-115
-
野上 彌生子/著
-
12 大切な原稿を土ふかく埋めておけばよかった
116-117
-
与謝野 晶子/著
-
13 哀しみの追憶より
118-127
-
厨川 蝶子/著
-
14 保田で拾った生命
128-134
-
原 阿佐緒/著
-
15 最後の大杉
137-154
-
内田 魯庵/著
-
16 私の見た野枝さんという人
155-158
-
平塚 らいてう/著
-
17 憶い出すまま
159-165
-
橘 あやめ/著
-
18 朝鮮人のために弁ず
166-174
-
中西 伊之助/著
-
19 朝鮮人虐殺事件に就いて
175-181
-
吉野 作造/著
-
20 大震雑記
185-191
-
芥川 龍之介/著
-
21 災後雑感
192-198
-
菊池 寛/著
-
22 新方丈記
199-204
-
竹久 夢二/著
-
23 石油ラムプ
205-210
-
寺田 寅彦/著
-
24 蓄音機と徳利搗とトタン板の音
211-218
-
宇野 浩二/著
-
25 死とその悲みに就て
219-227
-
柳 宗悦/著
-
26 一年後の東京
228-231
-
夢野 久作/著
-
27 下町のひとびと
235-243
-
佐多 稲子/著
-
28 動物園異常なし
244-251
-
福田 三郎/著
-
29 帝国ホテル健在なり
252-260
-
犬丸 徹三/著
-
30 小田原全滅す
261-267
-
河野 一郎/著
-
31 運命の電報命令
268-274
-
大川 博/著
前のページへ