検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

群馬県の歴史散歩 (新全国歴史散歩シリーズ)

著者名 群馬県高等学校教育研究会歴史部会/編
著者名ヨミ グンマケン コウトウ ガッコウ キョウイク ケンキュウカイ レキシ ブカイ
出版者 山川出版社
出版年月 1990.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101400257291.33/グン/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1981
樹木 植物-広島市 原子爆弾-被害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210148582
書誌種別 和図書(一般)
著者名 群馬県高等学校教育研究会歴史部会/編
著者名ヨミ グンマケン コウトウ ガッコウ キョウイク ケンキュウカイ レキシ ブカイ
出版者 山川出版社
出版年月 1990.7
ページ数 293p
大きさ 18cm
ISBN 4-634-29100-2
分類記号 291.33
分類記号 291.33
書名 群馬県の歴史散歩 (新全国歴史散歩シリーズ)
書名ヨミ グンマケン ノ レキシ サンポ
叢書名 新全国歴史散歩シリーズ

(他の紹介)内容紹介 いまも広島で生きる、原爆をたえた木「被爆樹木」。一本一本が語りかけるなにかをさがしに、樹木医と広島の街を歩き、原爆の体験をきいて、木の専門家に会いにいく―被爆樹木と原爆について、ドキュメンタリー映像作家がつづったノンフィクション。巻末に被爆樹木マップを掲載。小学校高学年から。
(他の紹介)目次 1章 はじめて被爆樹木と会う
2章 一本一本にやどるなにかをさがす
3章 ソメイヨシノの治療に立ちあう
4章 木の話をききにいく―原爆の証言
5章 治療したソメイヨシノの命
6章 木の研究者による調
7章 被爆樹木と平和の木
(他の紹介)著者紹介 石田 優子
 1978年東京生まれ。慶応義塾大学卒業。大学在学中から映画美学校にてドキュメンタリー作家佐藤真に学ぶ。その後映画製作会社シグロにて「エドワード・サイード OUT OF PLACE」(監督/佐藤真)の助監督などを経験。漫画家・中沢啓治の被爆体験の証言を記録したドキュメンタリー映画「はだしのゲンが見たヒロシマ」(2011年)が初監督作品となる。第17回平和・協同ジャーナリスト基金審査員特別賞などを受賞、国内外で上映が行われる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。