検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日出山みなみの新野菜料理…熊本 

著者名 日出山 みなみ/著
著者名ヨミ ヒデヤマ ミナミ
出版者 料理新聞社
出版年月 2007.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104210182596.3/ヒデ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
596.37 596.37
料理-野菜 トマト

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950523490
書誌種別 和図書(一般)
著者名 日出山 みなみ/著
著者名ヨミ ヒデヤマ ミナミ
出版者 料理新聞社
出版年月 2007.5
ページ数 93p
大きさ 26cm
ISBN 4-540-07125-6
分類記号 596.37
分類記号 596.37
書名 日出山みなみの新野菜料理…熊本 
書名ヨミ ヒデヤマ ミナミ ノ シン ヤサイ リョウリ クマモト
副書名 伝統の素材を生かす
副書名ヨミ デントウ ノ ソザイ オ イカス
内容紹介 熊本は日本一のトマトの県。トマトを使ったオリジナルレシピを中心に、ヒゴムラサキ、水前寺菜、パプリカなど熊本の野菜を使ったレシピも紹介。
著者紹介 生活料理研究家、ライター、食生活史研究家。料理新聞社設立。郷土料理研究会等を主宰。著書に「梅漬け梅料理」「日出山みなみの新野菜料理…岐阜」など。

(他の紹介)内容紹介 東京都心と郊外とを結ぶ通勤輸送の抜本的改善策として、放射状に東海道線(神奈川)・中央線(東京西部)・東北線(埼玉)。常磐線(茨城)・総武線(千葉)へと延びる国鉄線での「東京五方面作戦」が始まったのは1964年(昭和39年)。それは民鉄・地下鉄・第三セクターにまで拡がり、街のグランドデザインをも大きく変え、今や人口3200万人の大東京圏を作り出した。本書では、江戸1里半の時代を端に、明治維新後の鉄道開業前夜から今日までの東京の鉄道と街の発展の歴史を振り返り、先人たちの知恵と苦労の積み重ねを多角的に知ることで、少子高齢化時代の大東京とそれを支える鉄道のあるべき姿を探って行く。
(他の紹介)目次 第1章 東京都市鉄道、基礎的ネットワークの誕生
第2章 地下鉄との相互直通運転を提言、都市交通審議会答申第1号
第3章 通勤輸送対策を柱に、石田禮助国鉄総裁の決断
第4章 東京から大東京へ、国鉄の東京五方面作戦
第5章 拡がり行く大東京、民鉄の東京五方面作戦
第6章 鉄道自営電力の確保、信濃川水力と川崎火力
第7章 変化への対応、これからも続く東京五方面作戦


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。