検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

磁石の発明特許物語 

著者名 鈴木 雄一/著
著者名ヨミ スズキ ユウイチ
出版者 アグネ技術センター
出版年月 2015.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106516586541.6/スズ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
磁石 特許 発明家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951387992
書誌種別 和図書(一般)
著者名 鈴木 雄一/著
著者名ヨミ スズキ ユウイチ
出版者 アグネ技術センター
出版年月 2015.6
ページ数 3,118p
大きさ 21cm
ISBN 4-901496-80-3
分類記号 541.66
分類記号 541.66
書名 磁石の発明特許物語 
書名ヨミ ジシャク ノ ハツメイ トッキョ モノガタリ
副書名 六人の先覚者
副書名ヨミ ロクニン ノ センカクシャ
内容紹介 本多光太郎がKS磁石鋼を発明したのを皮切りに、日本人は次々と新しい磁石を発明していった。日本の磁石の歴史を主に特許の立場から綴る。『金属』連載に加筆・訂正し、書き下ろしを加えて書籍化。
著者紹介 東北大学大学院博士課程修了(金属工学)。産学国際特許事務所所長。著書に「実用形状記憶合金」など。

(他の紹介)内容紹介 日本の磁石は世界の先頭を走っていた。本多光太郎のKS磁石鋼を皮切りに、三島徳七がMK磁石鋼、増本量らがNKS磁石鋼、渡辺三郎がFW磁石鋼を発明し、加藤与五郎と武井武は世界初のフェライト磁石を発明した。六人の先覚者が次々と新しい磁石を発明し、磁石は日本のお家芸であったが、第二次世界大戦が終わってみると、日本は世界から大きく水を開けられていた。日本の磁石の栄光を回復したのは、鉄・ネオジム・ボロンを巧妙に組み合わせて佐川眞人が発明した希土類化合物磁石である。本書は、わが国の磁石の歴史を主に特許の立場から綴ったものである。
(他の紹介)目次 第1話 本多光太郎とKS鋼
第2話 三島徳七とMK鋼
第3話 増本量とNKS鋼
第4話 渡辺三郎とFW鋼
第5話 加藤与五郎・武井武とフェライト磁石
第6話 トップの座に返り咲く


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。