検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いまにもうるおっていく陣地 

著者名 蜂飼 耳/著
著者名ヨミ ハチカイ ミミ
出版者 紫陽社
出版年月 1999.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103883328911.56/ハチ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

蜂飼 耳
1999
911.56 911.56

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910057026
書誌種別 和図書(一般)
著者名 蜂飼 耳/著
著者名ヨミ ハチカイ ミミ
出版者 紫陽社
出版年月 1999.10
ページ数 83p
大きさ 20cm
分類記号 911.56
分類記号 911.56
書名 いまにもうるおっていく陣地 
書名ヨミ イマ ニモ ウルオッテ イク ジンチ
副書名 詩集
副書名ヨミ シシュウ
内容紹介 おおきく振れる、優美な視線。あざやかな、純白のスピード。野趣が香り立つ、15篇の詩の世界。個性のすがたを拡張し、新世紀の詩のかたちを予感させる「とても、あたらしい」世代の詩集。

(他の紹介)内容紹介 往時を偲ばせる石垣や土塁、曲輪の痕跡などが訪れる者を魅了する中世城館跡。滋賀・京都・奈良の三府県から精選した名城八〇を紹介する。最新の発掘成果に文献による裏付けを加えた、“名城を歩く”近畿編の第二弾。
(他の紹介)目次 滋賀県(玄蕃尾城
小谷城
下坂氏館・三田村氏館 ほか)
京都府(大俣城
今熊野城・阿弥陀峰城
金屋城・三縁廃寺 ほか)
奈良県(多聞城
西方院山城
古市城 ほか)
(他の紹介)著者紹介 仁木 宏
 1962年、大阪府に生まれる。1990年、京都大学大学院文学研究科博士後期課程修了。現在、大阪市立大学大学院文学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福島 克彦
 1965年、兵庫県に生まれる。1988年、立命館大学文学部史学科西洋史学専攻卒業。現在、大山崎町歴史資料館館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。