検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生涯学習・人権教育基本資料集 

著者名 白石 正明/編
著者名ヨミ シライシ マサアキ
出版者 阿吽社
出版年月 1999.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103748406379/シヨ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

黒板 勝美 国史大系編修会
1999
369.27 369.27
夏目 漱石

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910024308
書誌種別 和図書(一般)
著者名 白石 正明/編   中島 智枝子/編
著者名ヨミ シライシ マサアキ ナカジマ チエコ
出版者 阿吽社
出版年月 1999.5
ページ数 355p
大きさ 21cm
ISBN 4-900590-60-6
分類記号 379
分類記号 379
書名 生涯学習・人権教育基本資料集 
書名ヨミ ショウガイ ガクシュウ ジンケン キョウイク キホン シリョウシュウ
内容紹介 「平和・人権・環境の世紀」といわれる21世紀に向けて、生涯教育や人権教育に必要な諸資料を網羅。研究の歴史的経緯がわかるよう関連の法律などを多数収録。1997年刊の増補版。

(他の紹介)目次 どうして、耳が聞こえにくくなる?
耳が聞こえにくい人のSOS
街に出て調べてみよう
耳が聞こえにくい人のSOSを体験してみよう
耳が聞こえにくい人の経験を聴いてみよう
SOSを出している人に手をさしのべよう
耳が聞こえにくい人に「役立つ情報」
(他の紹介)著者紹介 河東田 博
 東京学芸大学特殊教育学科卒業。ストックホルム教育大学(現ストックホルム大学)大学院教育学研究科博士課程修了(Ph.D)。四国学院大学、徳島大学、立教大学教授を経て、浦和大学総合福祉学部特任教授。専門はノーマライゼーション論・障害者福祉論。主な研究領域は、スウェーデンの障害者政策・脱施設化と地域生活支援・当事者参画(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。