検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

山の村から世界がみえる 

著者名 堀 真一郎/監修
著者名ヨミ ホリ シンイチロウ
出版者 黎明書房
出版年月 2009.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106450976216.6/ヤマ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中村 元
2015
963 963

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950784256
書誌種別 和図書(一般)
著者名 堀 真一郎/監修   きのくに子どもの村中学校わらじ組/著
著者名ヨミ ホリ シンイチロウ キノクニ コドモ ノ ムラ チュウガッコウ ワラジグミ
出版者 黎明書房
出版年月 2009.12
ページ数 147p
大きさ 19cm
ISBN 4-654-01835-2
分類記号 216.6
分類記号 216.606
書名 山の村から世界がみえる 
書名ヨミ ヤマ ノ ムラ カラ セカイ ガ ミエル
副書名 中学生たちの地域研究
副書名ヨミ チュウガクセイタチ ノ チイキ ケンキュウ
内容紹介 山奥の小さな私立学校「きのくに子どもの村学園」の中学生が、学校のある過疎の村・彦谷の生活・文化・自然の変化や、今彦谷にある問題などを調べた地域研究の成果を紹介。

(他の紹介)内容紹介 アインシュタイン、フォン・ノイマン、ゲーデル、ハイゼンベルク、シュレーディンガー…実在するノーベル賞級科学者たちが織りなすタピスリー。ヒトラー暗殺計画、不確定性原理、ナチスの核開発、ゲーム理論、聖杯伝説など、政治と科学と愛と欲望が入り乱れる。ラテンアメリカ新世代の旗手による最高傑作、ついに刊行!!
(他の紹介)著者紹介 ボルピ,ホルヘ
 1968年メキシコ生まれ。大学で法律と文学を学んだのち、1992年、小説『暗い沈黙にもかかわらず』を発表し注目を集める。99年に『クリングゾールをさがして』で伝統あるブレベ叢書賞を受賞。ラテンアメリカ新世代の旗手として高い評価を得る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
安藤 哲行
 1948年岐阜県生まれ。専門はラテンアメリカ文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。