検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

論理トレーニング (哲学教科書シリーズ)

著者名 野矢 茂樹/著
著者名ヨミ ノヤ シゲキ
出版者 産業図書
出版年月 1997.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104078860C116/ノヤ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

野矢 茂樹
2003
フランス語-書簡文 電子メール

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710063390
書誌種別 和図書(一般)
著者名 野矢 茂樹/著
著者名ヨミ ノヤ シゲキ
出版者 産業図書
出版年月 1997.11
ページ数 187p
大きさ 21cm
ISBN 4-7828-0205-6
分類記号 116
分類記号 116
書名 論理トレーニング (哲学教科書シリーズ)
書名ヨミ ロンリ トレーニング
内容紹介 1.順接の論理 2.逆接の論理 3.議論の構造 4.論証の構造 5.論証の評価 6.推測 7.価値評価 8.否定 9.条件構造 10.推論の技術 11.批判への視点 12.論文を書く
叢書名 哲学教科書シリーズ

(他の紹介)内容紹介 相手との関係を考え、目的と内容に応じて明瞭に書いていくのが大切なポイント。豊富な文例を応用してフランス語力もアップ!履歴書・企画書などの各種書式もついた決定版。お礼・お詫び・誘い・相談から、予約・クレーム・留学準備まで、豊富な文例と関連表現。
(他の紹介)目次 フランス語のメールの基本(メールの基本の組み立て
アクセント記号の入力方法
コミュニケーション能力としての「書いて伝える」力)
フランス語メールの実例(近況を尋ねる・報告する
誘う・招く
感謝の気持ちを伝える
詫びる
依頼する・相談する
予定・企画を調整する
留学の準備をする
予約する・クレームする
慶び・お祝いを伝える
お見舞い・お悔やみを伝える)
(他の紹介)著者紹介 田中 幸子
 上智大学名誉教授。専門は言語教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
フォルテット,イザベル
 元パリ第7大学、シカゴ大学パリ校、青山学院大学講師。専門はフランス語教育、言語学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川合 ジョルジェット
 甲南女子大学名誉教授。専門はフランス語教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。