検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

司馬さんは夢の中 

著者名 福田 みどり/著
著者名ヨミ フクダ ミドリ
出版者 中央公論新社
出版年月 2004.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104978820910.268/シバ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950264758
書誌種別 和図書(一般)
著者名 福田 みどり/著
著者名ヨミ フクダ ミドリ
出版者 中央公論新社
出版年月 2004.10
ページ数 269p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-003573-5
分類記号 910.268
分類記号 910.268
書名 司馬さんは夢の中 
書名ヨミ シバ サン ワ ユメ ノ ナカ
内容紹介 司馬遼太郎夫人による回想録。ひとつひとつのエピソードが、司馬遼太郎が生きた多彩な空間と時間へと読者を誘い、深い感動を呼ぶ。『産経新聞』連載を単行本化。
著者紹介 昭和4年大阪生まれ。大阪樟蔭女子専門学校国文科卒業。産経新聞社に入社、文化部記者として活躍中、司馬遼太郎と結婚。現在、司馬遼太郎記念財団理事長。

(他の紹介)内容紹介 深い森の奥に子供を売り買いする「ひと市」が立つ。集落が生き残る術として―。甲斐の虎と越後の龍の一触即発前夜、隠居館で暮らす信虎の幼子が攫われた。七歳の太郎の行方を追って、武田・長尾・北条、それぞれの欲と思惑のため忍びが放たれる。無坂ら山の者は義と情のため戦い抜く。文庫書下ろし。
(他の紹介)著者紹介 長谷川 卓
 1949年、神奈川県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科演劇専攻修士課程修了。’80年、「昼と夜」で第23回群像新人文学賞受賞。’81年、「百舌が啼いてから」で芥川賞候補となる。2000年、『血路―南稜七ツ家秘録』で第2回角川春樹小説賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。