蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0105875967 | 332.3/ドフ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
J.ド・フリース A.ファン・デァ・ワウデ 大西 吉之 杉浦 未樹
かいけつゾロリのきょうふのプレゼン…
原 ゆたか/さく…
おにぎり
平山 英三/ぶん…
みんなうんち
五味 太郎/さく
14ひきのあきまつり
いわむら かずお…
でんしゃ
バイロン・バート…
しろくまくん なにがきこえる?
エリック=カール…
とんとんとめてくださいな
こいで たん/ぶ…
かいけつゾロリのなぞのうちゅうじん
原 ゆたか/さく…
ゆきのひのゆうびんやさん
こいで たん/ぶ…
番ねずみのヤカちゃん
リチャード・ウィ…
かいけつゾロリの大かいじゅう
原 ゆたか/さく…
はなのあなのはなし
やぎゅう げんい…
ぐりとぐらとくるりくら
なかがわ りえこ…
タンゲくん
片山 健/[作]
あがりめさがりめ
いまき みち/さ…
わんぱくだんのたからじま
ゆきの ゆみこ/…
ミッケ![1]
ウォルター・ウィ…
バーバパパのしまづくり
アネット=チゾン…
おじさんのかさ
佐野 洋子/作・…
ひこうき
バイロン・バート…
たんぽぽ
平山 和子/ぶん…
とらっく
バイロン・バート…
かさ
松野 正子/さく…
10ぴきのかえるのおしょうがつ
間所 ひさこ/さ…
ふね
バイロン・バート…
パトカーのピーすけ
さがら あつこ/…
キャベツくんのにちようび
長 新太/さく
もりのアイスクリームやさん
舟崎 靖子/作,…
おなら
長 新太/さく
パンのかけらとちいさなあくま : …
内田 莉莎子/再…
おばけいしゃ
せな けいこ/[…
およぐ
なかの ひろたか…
はははのはなし
加古 里子/ぶん…
しんぶんしでつくろう
よしだ きみまろ…
もりのおべんとうやさん
舟崎 靖子/作,…
きょうはすてきなおばけの日!
武田 美穂/作・…
ままです すきです すてきです
谷川 俊太郎/ぶ…
わたし
谷川 俊太郎/ぶ…
たたかえ恐竜トリケラトプス : 旅…
黒川 みつひろ/…
もりのサンドイッチやさん
舟崎 靖子/作,…
いいおへんじできるかな
きむら ゆういち…
おほしさまかいて!
エリック=カール…
ゆうれいのたまご
せな けいこ/[…
どどどどど
五味 太郎/作
パンのかけらとちいさなあくま : …
内田 莉莎子/再…
サンタクロースってほんとにいるの?
てるおか いつこ…
もりのおかしやさん
舟崎 靖子/作,…
ぼくのはなし
和歌山 静子/さ…
もりのはいしゃさん
舟崎 靖子/作,…
はだかのおうさま
川崎 大治/脚本…
サンタクロースのひみつ
アニー・シヴァー…
にんタマ三人ぐみのたすけてちょーだ…
尼子 騒兵衛/作…
ピーター・パン
バリー/作,谷 …
なつやすみ虫ずかん
稲田 務/え,宮…
どろぼうたいじで100点満点!?
尼子 騒兵衛/作…
もりのクリーニングやさん
舟崎 靖子/作,…
どうぶつえんのおいしゃさん
降矢 洋子/さく…
もりのゆうびんきょく
舟崎 靖子/作,…
もりのとけいやさん
舟崎 靖子/作,…
もりのじてんしゃやさん
舟崎 靖子/作,…
きかんしゃヘンリーとかんごふさん
クリストファー・…
さるのこしかけ
さくら ももこ/…
ごちそうさまが、ききたくて。 : …
栗原 はるみ/著
あいさつがいっぱい
工藤 直子/ぶん…
天保悪党伝
藤沢 周平/著
もりのほんやさん
舟崎 靖子/作,…
いっぱいやさいさん
まど みちお/文…
わたしのはなし
山本 直英/さく…
夢の茶屋 : 暗黒時代小説集
池波 正太郎/著
ガリバーりょこうき
スウィフト/作,…
もりのおもちゃやさん
舟崎 靖子/作,…
プレーメンのおんがくたい
川崎 大治/脚本…
オバケちゃんアカオニにあう
松谷 みよ子/作…
川のさかな
渡辺 可久/作,…
指輪物語1
J・R・R・トー…
すいかです
川端 誠/作
たべられるしょくぶつ
森谷 憲/ぶん,…
Brown Bear, Brown…
Bill Mar…
おばけやしき : 古典落語より
小沢 正/脚色,…
疼痛二百両 : 武士道小説集
池波 正太郎/著
すみません
川端 誠/作
もりのふゆじたく
たるいし まこ/…
しょうぼうじどうしゃはしごくん
砂田 弘/さく,…
もうどうけんドリーナ
土田 ヒロミ/さ…
おやゆびひめ
八木田 宜子/脚…
性の絵本1
木原 千春/画
ありがとう
川端 誠/作
どうなってるのこうなってるの
鈴木 まもる/作…
ひもほうちょうもつかわない平野レミ…
平野 レミ/[文…
いちごばたけのパトロールたい
竹下 文子/作,…
消えた男
阿刀田 高/著
Seven Blind Mice
Ed Young…
ながぐつをはいたねこ
上地 ちづ子/脚…
ヘンゼルとグレーテル
鶴見 正夫/脚本…
碁盤の首 : 真田武士小説集
池波 正太郎/著
少年少女古典文学館5
坊主雨 : 仇討小説集
池波 正太郎/著
刃傷 : 剣客小説集
池波 正太郎/著
モンスター・ホテルであいましょう
柏葉 幸子/作,…
鬼火 : 忍者小説集
池波 正太郎/著
前へ
次へ
ケアする声のメディア : ホスピタ…
小川 明子/著
教養としてのラジオ用語辞典
薬師神 亮/著,…
大災害とラジオ : 共感放送の可能…
大牟田 智佐子/…
部活でスキルアップ!放送部活躍のポ…
さらだ たまこ/…
テレビジョン : テクノロジーと文…
レイモンド・ウィ…
部活でスキルアップ!放送活躍のポイ…
さらだ たまこ/…
新放送論
島崎 哲彦/編著…
ラジオと地域と図書館と : コミュ…
内野 安彦/編著…
岐路に立つラジオ : コミュニティ…
米村 秀司/著
朝日動画社 : ニュース映画と朝…1
北小路隆志/監修
ネット・モバイル時代の放送 : そ…
日本民間放送連盟…
テレビ局削減論
石光 勝/著
ネット時代のパブリック・アクセス
金山 勉/編,津…
デジタル放送白書2009
インターネットメ…
放送論
島崎 哲彦/編著…
窓あるいは鏡 : ネオTV的日常生…
水島 久光/著,…
グローバル・テレビネットワークとア…
大場 吾郎/著
IPTV標準テキスト : NGN時…
宮地 悟史/著
コミュニティ・メディア : コミュ…
金山 智子/編著
パブリック・アクセスを学ぶ人のため…
津田 正夫/編,…
メディアリテラシーの道具箱 : テ…
東京大学情報学環…
放送を学ぶ人のために
小野 善邦/編
迷走するデジタル放送 : 明日を見…
西 正/著
パブリック・アクセスを学ぶ人のため…
津田 正夫/編,…
新・放送概論 : デジタル時代の制…
片岡 俊夫/著
デジタル放送 : 文科系でもよくわ…
池田 純一/著
現代テレビ放送文化論
渡辺 みどり/著
有料放送市場の今後の展望
郵政省郵政研究所…
デジタル放送のことがわかる本
湯浅 正敏/編著
メディアのしくみ : 新聞に制圧さ…
南条 岳彦/著
早わかり!テレビ局のしくみ
一歩先取りデジタル放送 : 超入門
野辺名 豊/著,…
音文化とFM放送 : その開発から…
松前 紀男/著
テレビとのつきあい方
佐藤 二雄/著
テレビ草創伝説 : 演出家23人の…
遠藤 敦司/著
テレビと権力
清水 英夫/著
衛星放送の将来ビジョン : 電波監…
新テレビ時代
志賀 信夫/著
テレビの消える日
ジョージ・ギルダ…
放送メディア入門
稲田 植輝/著
テレビディレクター : ドキュメン…
熊谷 博子/著
メディア王国の野望
田原 総一朗/著
映像産業の未来を考える
青木 貞伸/著
放送概論 : 制度の背景をさぐる
片岡 俊夫/著
かくして革命は国境を越えた : 天…
NHK取材班/著
放送新時代 : 「星の時代」への挑…
斎藤 守慶/著
ハイビジョンビジネスの可能性への挑…
通商産業省新映像…
放送概論 : 制度の背景をさぐる
片岡 俊夫/著
テレビと子どもの発達
無藤 隆/編
現代放送キャンペーン論
広瀬 英彦/編
とつぜんきえたテレビジョン
かこ さとし/さ…
テレビ・危険なメディア : ある広…
ジェリー・マンダ…
現代の放送2
石井 清司/著
テレビ : 生きるヒント : 小さ…
ドキュメント現代放送界Part2
石井 清司/著
ドキュメント現代放送界
石井 清司/著
CATV(ケーブルテレビ)の時代 …
放送批評懇談会/…
テレビ・ジャーナリズムの世界 : …
NHK総合放送文…
家族とテレビ : 茶の間のチャンネ…
NHK放送世論調…
幼児の生活とテレビ : 0歳から6…
NHK放送世論調…
NHK テレビ美術読本
日本放送協会/編
テレビとラジオのはなし
野田 一郎/著,…
テレビを創った人びと : 巨大テ…2
志賀 信夫/著
テレビ・エイティ : テレビ第三時…
志賀 信夫/著
日本のテレビ企業 : ブラウン管の…
落合 孝幸/著
テレビ的思考
新藤 謙/著
テレフィッション : テレビメディ…
ルネ・ベルジェ/…
テレビは変わる
岡村 黎明/著
大衆文化としてのテレビ : 軌跡と…
川上 宏/編
テレビ放送人
岸田 功/著
テレビを創った人びと : 巨大テレ…
志賀 信夫/著
テレビのはなし
渋谷 光三/著,…
子どものテレビを侵すもの
ウィリアム・メロ…
放送学序説
NHK総合放送文…
テレビと子どもたち : 消えた画面…
ノーマン・S・モ…
YBSテレビはどのように見られてい…
山梨放送/共編,…
テレビ人間考現学
志賀 信夫/著
言語と非言語
白根 孝之/著
ラジオはどのようにきかれているか …
山梨放送業務局マ…
テレビはどのように見られているか …
山梨大学教育学部…
ラジオはどのようにきかれているか …
山梨大学視聴覚教…
テレビはどのように見られているか …
山梨大学教育学部…
ラジオ山梨開局一周年記念祝賀演芸大…
ラジオはどのようにきかれているか …
山梨大学/共編,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950719647 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
J.ド・フリース/著
A.ファン・デァ・ワウデ/著
大西 吉之/訳
杉浦 未樹/訳
|
著者名ヨミ |
J ド フリース A ファン デァ ワウデ オオニシ ヨシユキ スギウラ ミキ |
出版者 |
名古屋大学出版会
|
出版年月 |
2009.5 |
ページ数 |
9,689,55p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8158-0616-3 |
分類記号 |
332.359
|
分類記号 |
332.359
|
書名 |
最初の近代経済 |
書名ヨミ |
サイショ ノ キンダイ ケイザイ |
副書名 |
オランダ経済の成功・失敗と持続力1500-1815 |
副書名ヨミ |
オランダ ケイザイ ノ セイコウ シッパイ ト ジゾクリョク センゴヒャク センハッピャクジュウゴ |
内容紹介 |
最初の「近代経済」か、「中世経済」の残り火か? 繁栄を極めた近世オランダ経済の歴史的実態を、ニュー・エコノミック・ヒストリやアナール学派など、最新の研究方法を駆使して解明する。 |
(他の紹介)内容紹介 |
2005年の8月、バリーが住むアメリカ合衆国南部の町ニューオーリンズは、すさまじいハリケーンにおそわれた。はげしい雨に、町を守る堤防が、決壊してしまった!バリーは家族とともに、屋根裏に避難したが、そこにも水が…!しかも、バリーは1人、洪水にさらわれてしまう―。おそろしい状況から生還した少年の物語!ほんとうにあった事件をもとにしたシリーズ。 |
(他の紹介)目次 |
二〇〇五年、八月二十九日午前七時―ルイジアナ州ニューオーリンズ市、ロウワー・ナインス区 二十一時間前…二〇〇五年、八月二十八日午前十時―ルイジアナ州ニューオーリンズ市、ロウワー・ナインス区バリーの家 避難命令 ハリケーン・カトリーナ 最高レベルのハリケーン ヒューストンへ はげしい雨と風 水が侵入してきた! 外へ! たった一人で 猛犬救出 たのもしい相棒 ふたたび、外へ ファイア・イーグルの星 バリーの星 二〇〇五年、九月二十九日ニューヨーク市、リバーサイド公園 |
(他の紹介)著者紹介 |
ターシス,ローレン 米国ニューメキシコ州生まれ、コネチカット州在住の児童書作家・編集者。『Emma‐Jean Lazarus Fell Out of a Tree』(邦題『エマ・ジーン・ラザルス、木から落ちる』主婦の友社)でデビュー。『I Survived』(邦題『ぼくはこうして生き残った!』)シリーズが、累計800万部と、全米で大ヒット。ベストセラー作家の仲間入りをする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 河井 直子 大阪府生まれ。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ