検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

本からはじまる物語 (角川文庫)

著者名 阿刀田 高/[著]
著者名ヨミ アトウダ タカシ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107674426B913.68/ホン/貸閲複可貸出中 2階一般 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

國分 功一郎
2015
311.1 311.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952091390
書誌種別 和図書(一般)
著者名 阿刀田 高/[著]   有栖川 有栖/[著]   いしい しんじ/[著]   石田 衣良/[著]   市川 拓司/[著]   今江 祥智/[著]   内海 隆一郎/[著]   恩田 陸/[著]   篠田 節子/[著]   柴崎 友香/[著]   朱川 湊人/[著]   大道 珠貴/[著]   梨木 香歩/[著]   二階堂 黎人/[著]   本多 孝好/[著]   三崎 亜記/[著]   山崎 洋子/[著]   山本 一力/[著]
著者名ヨミ アトウダ タカシ アリスガワ アリス イシイ シンジ イシダ イラ イチカワ タクジ イマエ ヨシトモ ウツミ リュウイチロウ オンダ リク シノダ セツコ シバサキ トモカ シュカワ ミナト ダイドウ タマキ ナシキ カホ ニカイドウ レイト ホンダ タカヨシ ミサキ アキ ヤマザキ ヨウコ ヤマモト イチリキ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2022.3
ページ数 234p
大きさ 15cm
ISBN 4-04-112250-1
分類記号 913.68
分類記号 913.68
書名 本からはじまる物語 (角川文庫)
書名ヨミ ホン カラ ハジマル モノガタリ
内容紹介 森を飛びかう絵本をつかまえる狩人、祖父がゆっくり本を読む理由…。豪華執筆陣全18名による「本屋」「本」をテーマにした18のストーリーを収録。ファンタジー、ミステリーなどバラエティあふれる掌編小説集。
叢書名 角川文庫

(他の紹介)内容紹介 我々がいま生きているこの政治体制は、近代の政治哲学が構想したものだ。ならば、政治哲学やその概念を検討すれば、今日の民主主義体制の問題点についても、どこがどうおかしいのか理論的に把握できるはずだ!人間が集団で生きていくための条件とは何か?“主権”の概念が政治哲学の中心におかれる中で、見落とされたのは何だったのか?近代前史としての封建国家を出発点に、近代の夜明けから、その先鋭化・完成・自己批判に至るまで。ホッブズ・スピノザ・ルソー・ヒューム・カントの順に、基本の概念を明快に追っていく。
(他の紹介)目次 第1章 近代政治哲学の原点―封建国家、ジャン・ボダン
第2章 近代政治哲学の夜明け―ホッブズ
第3章 近代政治哲学の先鋭化―スピノザ
第4章 近代政治哲学の建前―ジョン・ロック
第5章 近代政治哲学の完成―ジャン=ジャック・ルソー
第6章 近代政治哲学への批判―ヒューム
第7章 近代政治哲学と歴史―カント
結論に代えて―近代政治哲学における自然・主権・行政
(他の紹介)著者紹介 國分 功一郎
 1974年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。現在、高崎経済大学経済学部准教授。専攻は哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 飛び出す、絵本   7-17
恩田 陸/著
2 十一月の約束   19-31
本多 孝好/著
3 招き猫異譚   33-44
今江 祥智/著
4 白ヒゲの紳士   45-57
二階堂 黎人/著
5 本屋の魔法使い   59-71
阿刀田 高/著
6 サラマンダー   73-84
いしい しんじ/著
7 本棚の片隅から   85-96
柴崎 友香/著
8 読書家ロップ   97-107
朱川 湊人/著
9 バックヤード   109-120
篠田 節子/著
10 閻魔堂の虹   121-133
山本 一力/著
11 気が向いたらおいでね   135-146
大道 珠貴/著
12 さよならのかわりに   147-158
市川 拓司/著
13 メッセージ   159-170
山崎 洋子/著
14 迷宮書房   171-183
有栖川 有栖/著
15 本棚にならぶ   185-195
梨木 香歩/著
16 23時のブックストア   197-207
石田 衣良/著
17 生きてきた証に   209-222
内海 隆一郎/著
18 The Book Day   223-234
三崎 亜記/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。