検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

霧笛荘夜話 (角川文庫)

著者名 浅田 次郎/[著]
著者名ヨミ アサダ ジロウ
出版者 角川書店
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106189392B913.6/アサ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

浅田 次郎
2008
430.2 430.2
化学-歴史 元素

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950610814
書誌種別 和図書(一般)
著者名 浅田 次郎/[著]
著者名ヨミ アサダ ジロウ
出版者 角川書店
出版年月 2008.4
ページ数 315p
大きさ 15cm
ISBN 4-04-386501-7
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 霧笛荘夜話 (角川文庫)
書名ヨミ ムテキソウ ヤワ
叢書名 角川文庫

(他の紹介)内容紹介 「すべての物質は土、空気、水、火の組合せでできている」「物質が燃えるときにはフロギストンが放出される」「空間にはエーテルという物質が満ちており、光はそこを伝わっている」これらは、過去の研究者が考えていた、物質や光についての理論です。現代のわたしたちからするとどれも見当はずれな理論に思えますが、それもそのはず。なにしろ、物質の性質を決める元素の正体は、あまりにも小さく姿が見えない原子なのですから。そんな見えない相手のことを知るために、人類は試行錯誤を重ねてきたのです。そして、多くの「見当はずれのような理論」を積み重ね検証を続けた結果、徐々にその性質が明らかになってきました。本書では、そのような、人類が物質の正体に迫っていった歴史をたどります。
(他の紹介)目次 先史時代から西暦1世紀(石器時代の化学
天然の純物質 ほか)
暗黒時代から中世(黒魔術:錬金術の誕生
秘密の知識:ジャービルの暗号 ほか)
啓蒙時代(地磁気
フランシス・ベーコンの新たな手法 ほか)
19世紀:科学の黄金時代(拡散する気体
よみがえる原子論 ほか)
近代(キュリー夫妻
物質の変換 ほか)


目次


内容細目

1 港の見える部屋   7-48
2 鏡のある部屋   49-94
3 朝日のあたる部屋   95-142
4 瑠璃色の部屋   143-186
5 花の咲く部屋   187-226
6 マドロスの部屋   227-264
7 ぬくもりの部屋   265-308
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。